アスエネ、超DXサミット インパクトピッチの審査員として登壇

SHARE:

「脱炭素社会における農業とエネルギーの幸せな出会い」シンポジウムパネルにも登壇

アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、9月6日(火)~8日(木)に開催される日本経済新聞社主催の超DXサミット(Super DX/SUM)にて、シンポジウムパネルに登壇します。さらにインパクトピッチの審査員を務めます。
脱炭素へ向けた動きはグローバルで加速しており、特に上場企業においては、財務情報だけではなく気候関連財務情報(GHG*排出量の指標、削減対策、リスク・機会分析など)の開示が求められるようになっています。また、製造業などサプライチェーンで大企業と取引のある中小企業にも今後CO2排出量の見える化や削減対策が求められています。

当社の「アスゼロ」は企業・自治体を対象に、Scope1-3*のサプライチェーン全体のCO2排出量見える化・削減クラウドサービスとSX*コンサルティングを行っています。強みである脱炭素のワンストップソリューションにより、企業の脱炭素経営推進に向けた包括的なサービスを提供しています。

超DXサミットでは、当社代表の西和田が、気候テック(クライメートテック)のスタートアップを代表して、シンポジウムパネルに登壇。さらに、活躍が期待される気候テックのスタートアップが集うインパクトピッチでは、審査員として参加します。当社は、イノベーションに取り組む気候テックのスタートアップを見つけ、ともに気候変動問題を解決してまいります。

超DXサミット概要

超DXサミットは、金融、農業、エネルギーの分野でDXに取り組む企業、スタートアップ、そしてAI、IoT、ブロックチェーンなどのテクノロジーで変革をサポートするIT企業を結集させ、新たな産業・ビジネスの創出に挑戦するイベントです。

タイトル:超DXサミット(Super DX/SUM)
日程:2022年9月6日(火)~ 9月8日(木)
開催方法:オンライン / オフライン開催
会場:室町三井ホール&カンファレンス(東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス 3階)
参加料金:無料(オンライン視聴)、3,000円(アーカイブ配信)、20,000円(会場参加)
主催:日本経済新聞社
後援:農林水産省、金融庁、デジタル庁
詳細・申し込みURL:https://www.xsum.jp/dx/index.html

<アスエネ登壇予定>
1.シンポジウムパネル
タイトル:脱炭素社会における農業とエネルギーの幸せな出会い
日程:2022年9月7日(水)16:00 – 16:50
パネル登壇者:
・株式会社誠和 代表取締役 大出 浩睦氏
・PLANT DATA株式会社 代表取締役CEO 北川 寛人氏
・アスエネ株式会社 Co-Founder&代表取締役CEO 西和田 浩平
・西村あさひ法律事務所 パートナー 杉山 泰成

2.インパクトピッチ 審査員
日程:2022年9月8日(木)14:30 – 15:50
詳細URL:https://www.xsum.jp/dx/pitch.html

「アスゼロ」について

PR TIMESで本文を見る