2024年は五月病に大注意!検索トレンド5倍以上?新社会人が五月病になるリスクの高さと対策とは

SHARE:

五月病は「人間関係のストレス」が最も大きな要因。AIチャットが人間関係の悩み相談の鍵に。

 
「心の健康と成長を支えるデジタル・メンタル・プラットフォームを実現する」をミッションに、AI メンタルヘルスアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」の企画・開発・運営を行う株式会社Awarefy(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO 小川 晋一郎)は、検索トレンドから「五月病」についての調査を実施しました。

4月は、新生活の季節。新たな生活への期待で、活力ある日々を過ごしている方も多いことでしょう。
その一方で、五月になると、四月の緊張がゆるみ、新生活のストレス負荷や疲れが一気にくることで、調子を崩す方も少なくありません。それが「五月病」と呼ばれる心の不調です。
「五月病」になると心の不調としては、無気力になったり、強い不安感を感じやすく、身体的に胃痛や食欲不振、頭痛、めまい、不眠などの症状が出ることで、生活面に大きな影響が出てしまいます。

「五月病」のここ数年の検索トレンドから、今年は特に五月病に注意が必要な可能性が高いことがわかりました。

年間でみる「五月病」の検索傾向について「五月病」と検索している数は、2020年のコロナ禍で落ち込んで以降、年々増えており、コロナ禍の緩和や人々の行動増加、出社回帰の傾向との関係性が伺えます。

PR TIMESで本文を見る