ライバーとスペースクラフトが業務提携、エンタメDXの実現に向けた関係を強化

SHARE:

株式会社ライバー(本社:東京都港区、代表取締役CEO:市川 茂浩、以下ライバー社)は、スペースクラフト・エージェンシー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大西 一興)と業務提携を締結したことをお知らせいたします。

今回の提携の背景と目的

 近年では、インフルエンサーの影響力が一段と大きくなり、ライブ配信者のことを指す「ライバー」という言葉も一般化してきました。また一方で、TV等で活躍するタレントがYouTubeチャンネルを開始したり、ライブ配信を行うなど、コロナ禍を背景に芸能事務所のビジネスモデルもデジタル化へ大きくシフトし始めています。

ライバー社は創業以来、ライブ配信の番組制作やライバーのキャスティングを軸に営業活動を行なっており、「ファンエンゲージメント」という指標を重視してまいりました。

昨今、インフルエンサーが人気な理由もこの「ファンエンゲージメントの高さ」にあり、ファンとの距離感を近づけることで、オンライン・オフラインに限らず、イベントやライブの動員を促したり、グッズや自社ブランドへの購入率を高めています。

今回の提携ではライバー社が提供するプラットフォームを通じて、スペースクラフト・エージェンシー株式会社所属タレントのファンエンゲージメントを上げることで、新時代における芸能事務所の先駆的ビジネスモデルの構築及び成功、すなわち『エンタメDX』の実現を目的としております。

今回の提携の内容

 今回の包括業務提携ではスペースクラフト・エージェンシー株式会社のタレントを対象に、ライバー社が提供するライブ配信プラットフォーム(Live2U、読み:ライブ・トゥーユー)およびEC販売プラットフォーム(Direct2U、読み:ダイレクト・トゥーユー)の利用を促進いたします。また、今後ライバー社が開発していく2Uプラットフォーム群の包括利用も見据えて検討を開始いたします。

具体的にはライバー社運営のプラットフォームを通じ、下記の取り組みを共同で新規開始いたします。

1.オンラインイベント・ライブの開催
2.サブスクリプションサービスの新規開設
3.ファングッズの新規制作
4.オリジナルブランドの立ち上げ

Live2Uのご紹介

■ 概要
 Live2Uとはライバー社が提供するライブ配信プラットフォームで、5G時代の次世代ライブ配信サービスとして、業界最高レベルの音質(AAC 384kbps以上)と画質(1,080p以上)、ユーザーの視聴環境に合わせた複数画質の自動生成を実現しております。

PR TIMESで本文を見る