第2期AIフロンティアプログラム成果発表会を2月19日にオンラインで実施

SHARE:

経済産業省、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) の実施する、AI技術や新原理のコンピューティング技術等を活用し、イノベーションを創出できる人材の育成を目的とした「AIフロンティアプログラム」の成果発表会を、2021年2月19日 (金) 14時(※)よりオンラインで開催いたします。
成果発表会には、第2期AIフロンティアプログラムの育成対象者5組7名が登壇し、AIに関する各自の研究開発についてプレゼンテーションを行うほか、チームラボ代表である猪子寿之氏、筑波大学 デジタルネイチャー開発研究センター長の落合陽一氏によるAIや先端テクノロジーをテーマにした講演も実施いたします。

※開始時刻15時から14時に変更になりました。
 一般社団法人未踏 (所在地:東京都渋谷区、代表理事:竹内 郁雄、以下「未踏社団」と表記) では、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) による委託事業の一環として、KDDI株式会社とともに、AI技術を駆使してイノベーションを創出することのできる突出した人材を育成する「AIフロンティアプログラム」の運営を手がけております。
 AIフロンティアプログラムでは、公募を通じて選ばれた人材に対して、メンターの伴走による研究開発支援や技術・経営等に関するアドバイスの提供、AI分野における実践的能力を高度化するために必要な資源の提供等の支援を行っています。また、今年度は、通常の育成対象者に加えて、COVID-19による社会変化によって発生する医療、教育、産業などにおける課題をAIの活用によって解決することを目指す人材に限定した「After/With COVID-19対策AI活用特別枠」によって公募された人材の育成も行っております。
このたび、下記の開催概要の通り、第2期の育成対象者による成果発表会を2021年2月19日 (金) に、オンラインにて開催する運びとなりました。
 成果発表会には、第2期AIフロンティアプログラムの育成対象者5組7名が登壇し、メンターの伴走のもと、約10カ月に渡って取り組んできたAIに関連する各自の研究開発とその成果についてプレゼンテーションを行います。そして、プレゼンテーションの結果、特に優れた能力を有し、リーダーシップと突破力を兼ね備えていると認められた育成対象者には、「AIフロンティアパスファインダー」の称号が授与されます。
このほか、チームラボ代表である猪子寿之氏による「チームラボとAI」、筑波大学 デジタルネイチャー開発研究センター長の落合陽一氏による「計算機科学と計算機自然」と題した講演も実施いたします。
 参加無料となっておりますので、AI分野や先端人材の育成にご関心をおもちの方はぜひご参加ください。

【開催概要】
開催日時:2021年2月19日 (金) 14:00~17:20※
     ※15:00~18:20から変更になりました
開催形式:オンライン開催 (Zoomビデオウェビナー) ※事前申込制
当日進行:1.開催挨拶
  2.育成対象者成果発表
3.ゲスト講演
4.講評、AIフロンティアパスファインダー表彰
5.閉会挨拶
参 加 費: 無料
主  催:経済産業省、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
運  営:AIフロンティアプログラム事務局 (協力:一般社団法人未踏)
参加申込:以下のURLから事前申込をお願いします。
http://bit.ly/2021mitou-ai

【育成対象者及び成果発表内容】
成果発表1.「テニスの上達を目的としたテニス分析AIの開発」
       持丸 裕矢 (IT系企業 会社員)
成果発表2.「深層物理シミュレーション」
       近藤 生也 (東京大学松尾研究室 プロジェクトメンバー)
成果発表3.「高齢者の自然発話による認知機能ごとの分類手法の開発」
       五十嵐 俊治 (東京大学大学院新領域創成科学研究科 博士1年)
成果発表4.「Augmented Human DJ System
      -AIと身体機能の融合によるアンサンブル演奏システムの開発-」
       三浦 寛也 (理化学研究所 革新知能統合研究センター 特別研究員)
成果発表5.「ダンスレッスンの可能性を拡張する講師-生徒サポートAIシステムの開発」
       柴崎 加奈子(ストリートダンス講師)
       土田 修平(神戸大学大学院工学研究科 特命助教)
       清水 大地(東京大学大学院教育学研究科 特任助教)

【講演者及び講演タイトル】
講演1.「チームラボとAI」   

猪子 寿之

PR TIMESで本文を見る