10月から「新パパ育休」スタート!だけど男性の育休取得って進んでいるの?育休中のママたちが男性育休のリアルについて聞いてみた~育休取得したパパとその会社社長に聞いてわかった「育休の思い込み」~

SHARE:

2021年6月に「育児・介護休業法」が改正され、2022年10月からは新たな「産後パパ育休制度」が始まります。また今年6月に、東京都では「育休」を「仕事を休む期間」ではなく、「社会の宝である子供を育む期間」と考える社会のマインドチェンジに向けて「育休」の愛称を「育業」とする名称変更が発表されました(※2)。このような変化に伴い、社会における育休の認識も変わりつつあります。

 しかしながら制度は整い育休を望む人は増えてきているものの、男性の育休取得は期待されている程進んでいないのが現状です(2020年の男性の育休取得率は12.65%、かつ大部分は1週間前後の短期)。

 産・育休中メンバー限定のオンラインコミュニティ「MIRAIS」で活動中のメンバー約100名の中でも、夫婦で長期間育休を取得したのはたったの3名。男性の育休取得がまだ身近ではないことが伺えます。

 一昔前よりは「男性育休」や「パパ育休」という言葉を耳にする機会が多くなったように感じますが、なぜ男性の育休取得はなかなか進まないのでしょうか?

 周りの声を聞いてみると「育休を取りたいけれど会社に申請しづらい」「育休中の生活イメージが湧かない」など様々な迷いを抱きハードルの高さを感じている方が多いようです。

 男性育休に対するアンコンシャスバイアス(無意識の偏見や思い込み)は何なのかを探るべく、育休コミュニティ「MIRAIS」に所属するママたちが「育休を取得したパパ」と「会社の社長」にインタビューを行ない両者の本音を深堀してきました。

◆■登場人物プロフィール

32357

PR TIMESで本文を見る