EIPA会員間 の相互接続テストの結果の公表について

SHARE:

-異なるベンダー間でのデジタルインボイス(Peppol e-invoice)の相互接続テストを実施しました-

各 位
2024年6月27日
デジタルインボイス推進協議会(EIPA)

  EIPA会員間 の相互接続テストの結果の公表について
-異なるベンダー間でのデジタルインボイス(Peppol e-invoice)の相互接続テストを実施しました-

デジタルインボイス推進協議会(以下、EIPA(エイパ)、代表幹事法人:株式会社TKC)は、EIPA会員間で
実施した相互接続テストの結果についてお知らせします。

「Peppol(ペポル)」は、インボイスなどの電子文書をネットワーク上で授受するための国際的な標準規格です。欧州各国をはじめ、シンガポール、オーストラリアなどで採用されており、Peppol e-invoice(ペポルeインボイス、「Peppol」のネットワークを介して送受信するデジタルインボイス)の普及が国際的に進んでいます。

多くの事業者の皆さまにデジタルインボイス(Peppol e-invoice)を安心して採用して頂けるようにするため、2024年4月以降、EIPA会員である日本の認定Peppol Service Provider数社が協力し、EIPA会員各社が提供するシステムまたはサービス間での相互接続テストを実施しました。本テストにはEIPA会員有志 23社(※1)が参加しました。
※1 参加会社(サービス)名 (50音順、株式会社は省略)

PR TIMESで本文を見る