【調査報告 第3弾】匿名位置情報ビッグデータからAIが推計した調査結果の続報を発表3月3連休、都内花見スポットや原宿で人の流れが増加

SHARE:

新型コロナウイルス感染症拡大傾向の中、花見客50%増、原宿で若者25%増

クロスロケーションズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小尾一介)は、自社開発する位置情報データ活用プラットフォーム「 Location AI Platform(TM) 」の特徴エリア別定点観測機能を使用し、新型コロナウイルス感染症に関する人流変化を、匿名位置情報ビッグデータからAIで解析した調査報告の第3弾を発表しました。

今回は東京都心の繁華街やお花見スポットなどの人流変化を、新型コロナウイルス感染症拡大の危機意識が緩んだのではないかと噂される3月第3週末(3月21日~22日)を中心に調査しました。また、前回調査したスーパーマーケットの来店変化に続き、ファミリーレストランの平均的な来店傾向を比較調査しましたので、その結果を発表します。
【結果と考察】

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的とした政府による自粛要請後3週間が経過した3月第3週(20,21,22日の3連休)の都心繁華街の来訪者数は依然として減少傾向。
一方、3月第2週末(2020/3/14-15)と比較して、3月第3週末(2020/3/21-22)の来訪者数が増加傾向のエリアが出現。原宿竹下通りの若者世代の来訪数は25%増加、銀座や六本木の55才以上の来訪者数は約30%増加。
3月第3週末は、気温が高めで花見日和となったこともあり、都内お花見スポットへ訪れる人が3月第2週末と比べ50%以上増加。
特に、新宿御苑や千鳥ヶ淵は倍以上の人が訪れた。昨年同時期と比較しても、目黒川沿いや井の頭公園、千鳥ヶ淵は去年と同程度および30%増加傾向であり、多くの人々が訪れていた。
東京都内幹線道路沿いのファミリーレストランでは、昨年同週比で来訪者が若干増加傾向を示した
平日日中の来店傾向を見ると、従来は11時台が入店ピークであったが、今年では11時台から 14時台までピークが続き、入店タイミングのピーク時間が長く、なだらかになった。

【解析・調査で判明したポイント】
ポイント1.3月3連休、原宿で若者の来訪が25%増、銀座・六本木で55才以上の来訪が30%増

都心繁華街の人流比較

PR TIMESで本文を見る