「友だちと仲良くしなさい」と子どもの頃、よく言われたように、友だちの重要性は、確立されているように見えます。一方、いつでも誰とでも繋がれる時代、つながりに煩わしさを感じる時も。友だちは、一体どこまで大事なんだろう? 社会学者の石田光規さんとともに、友だちの在り方を再考するシリーズを、本日2023年2月6日(月)~ VOOXにて配信開始します。
千葉工業大学でweb3人材輩出を目指す教育プログラムを開始

急速なweb3の拡大で深刻な人材不足に直面するIT業界の人材育成に寄与すべく、伊藤穰一をはじめブロックチェーンやNFTの専門家がweb3人材を育成する教育プログラムを開発 株式会社PitPa(本社:東京都渋谷区 代表取締役:石部達也、以下「PitPa」)は、千葉工業大学(千葉県習志野市 学長:松井孝典)と共同で、web3人材輩出を目指す教育プログラムを開発し、2023年4月より開講することを発表い…
岡山県早島町と複業人材活用に関する連携協定を締結。庁内の業務改革を目指し、民間のプロ人材の募集を開始

地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2023年2月6日、岡山県早島町と連携協定を締結し、行政へ複業人材を登用する実証実験を開始しました。あわせて本日より、業務改革アドバイザーの1職種で複業人材の募集を開始いたします。 この度の導入はAnother works…
未来の保険業界を担うエンジニアを発掘するハッカソンを2/17(金)より開催!

~保険業界におけるAPI普及と顧客体験向上を目指すハッカソンを開催~ ノーコード型保険商品開発・販売プラットフォームを提供する株式会社Protosure Japan(主催、本社:東京都中央区、代表取締役:浅川太貴、以下Protosure Japan)は、未来の埋込型保険につながるようなイノベーションを生み出すことを目的としたエンジニア発掘イベント「埋込型保険APIハッカソン」を株式会社FINOLA…
ドコマップジャパン、SIPの物流情報標準ガイドラインを導入 環境配慮問題の解決を目指す

~車両管理ソリューションの汎用性をさらに高く効率的に~ 株式会社ドコマップジャパン(本社:東京都港区、社長:浦嶋一裕、以下 ドコマップジャパン)は、自社開発した車両の位置情報管理システム「DoCoMAP※1(ドコマップ)」に戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)スマート物流サービスで策定された「物流情報標準ガイドライン※2」のデータ項目定義を活用し、2023年2月よりサービスを開始します。…
茨城県境町にて新スマート物流SkyHub(R)の拠点「ドローンデポ境町」を開所

茨城県境町(町長:橋本 正裕)と株式会社NEXT DELIVERY (山梨県小菅村、代表取締役:田路 圭輔、以下NEXT DELIVERY)は、境町の地域課題の解決を目指し、セイノーホールディングス株式会社(以下 セイノーHD)と株式会社エアロネクスト(以下 エアロネクスト)が開発推進するドローン配送と陸上輸送を融合した新スマート物流*1”SkyHub(R)“*2の拠点となる『ドローンデポ境町』を…