株式会社Laspy(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:薮原拓人、以下「Laspy」)は、あんしんストックに付帯するスマートフォンアプリにおいて、株式会社Spectee(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上建治郎、以下「スペクティ」)が提供するAIリアルタイム危機管理サービス『Spectee Pro』と連携し、災害時に安全な経路を誘導する避難経路案内機能をリリースしたことをお知らせいたします。
株式会社G-gen、2023 Google Cloud Breakthrough Partner of the Year を受賞

株式会社G-gen(本社:東京都新宿区、代表取締役:羽柴孝、以下G-gen)は、2023年8月29日、2023 Google Cloud Breakthrough Partner of the Year – Japan を受賞したことを発表いたします。 2023 Google Cloud Breakthrough Partner of the Year は、2023年に急成長したパート…
子育てと仕事の両立を応援するオンライン事務代行アークスが産休育休・時短中の欠員に悩む企業をサポート!

ライフスタイルに合わせて働くママたちが貴社の業務をフォローします! オンライン事務代行サービス「アシストアークス」を運営する合同会社アークス(本社:大阪市北区、代表:横浜 はるか、以下アシストアークス)は、育休産休・時短で生じた欠員のスポット的な依頼、急な退職での人手不足や人を雇うまでもない業務、ノンコア業務の面倒な作業など、オンラインアシスタントサービスを提供しています。この度、産休育休での欠員…
スポーツで体験し、防災を身近に感じてほしい。「防災スポーツ」の開発の経緯と込めた想い
株式会社シンクは、“スポーツで災害に強くなる”をコンセプトにした「防災スポーツ」という新しい形の防災を提供しています。 地震や津波、台風など、自然災害が絶えない日本。「もしも」のときに、自分を、家族を、周りの人を助ける力を身につけていてほしい。そのために、防災をもっと身近に楽しんで取り組んでもらえるようにと思いを背負って生まれたのが、本取り組みです。 今回は「防災スポーツ」が生まれた経緯やその取り…
火災による中毒事故を減らす、一酸化炭素検知機能付き火災警報器PLUSCO(プラシオ)の開発ストーリー。「火災から一人でも多くの命を救いたい」
新コスモス電機株式会社は、独自のガスセンサ技術を用いて家庭用から産業用まで幅広い分野のガス警報器を取り扱う国内唯一のメーカーです。火災時に一酸化炭素中毒で亡くなる方が多いという事実を受け、2006年に国内初※1となる一酸化炭素検知機能付き火災警報器を開発。それ以来、ガスセンサ技術を用いて「火災から一人でも多くの命を救いたい」という想いで、一酸化炭素検知機能付き火災警報器の拡販に努めてきました。 2…
助太刀、インパクトスタートアップ協会に正会員として参画。「社会課題の解決」と「持続可能な社会」の実現を目指す

建設業界に従事する全ての人たちを支えるマッチングプラットフォーム「助太刀」を運営する株式会社助太刀(所在地:東京都新宿区、 代表取締役社長 兼CEO:我妻陽一 以下 「当社」)は、一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association、以下「ISA」)に正会員として参画いたしました。 ■概要 建設業界は、日本の根幹を支える社会的役割の大きな業界です。しか…