「TennisLabo」導入:AIが提供する次世代テニス指導を開始

SHARE:

日本最大のテニススクール「ノアインドアステージ」がAIテニス指導サービス「TennisLabo」の導入を日本初で開始

「TennisLabo」、AIが変えるテニス指導の未来――株式会社TAFDATAが開発した次世代AIテニス指導サービス「TennisLabo」が、テニススクール運営のノアインドアステージ株式会社との共同により、この春から導入を開始します。
スポーツテック事業を行う株式会社TAFDATA(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:山田将大、以下「TAFDATA」)は2024年4月、テニススクールを運営するノアインドアステージ株式会社(本社:兵庫県姫路市、代表取締役社長:大西雅之、以下「ノアインドアステージ」)と共同で、テニス選手のフォームを指導するAIテニス指導サービス「Tennis Labo(テニスラボ)」の導入を開始したことをお知らせいたします。

健康寿命とテニスの関係性
現代社会において、健康寿命の延伸は重要な課題となっています。スポーツの中でも特にテニスは、心身の健康を維持し、健康寿命を伸ばす効果があることが科学的に証明されています。「Various Leisure-Time Physical Activities Associated With Widely Divergent Life Expectancies: The Copenhagen City Heart Study」に基づくと、定期的なテニスのプレーは体力の向上、ストレスの軽減、そして社会的なつながりを強化することで、健康で活動的な生活を支援します。

テニスコーチの不足と質の高い指導の必要性
日本では、テニスを楽しむ人々が増え続ける一方で、高品質な指導を提供できるテニスコーチの不足が深刻な問題となっています。技術向上を目指す生徒の需要に応えるためには、革新的な解決策が求められています。

PR TIMESで本文を見る