昭和電工株式会社と株式会社シナモン、人工知能(AI)を用いた技術文書活用システムの共同開発を開始

SHARE:

昭和電工株式会社(社長:森川 宏平 以下、昭和電工)と株式会社シナモン(代表取締役:平野 未来 以下、シナモン)は、AIを活用した技術文書活用システムを共同で開発することを決定しました。

 昭和電工株式会社(社長:森川 宏平 以下、昭和電工)と株式会社シナモン(代表取締役:平野 未来 以下、シナモン)は、AIを活用した技術文書活用システムを共同で開発することを決定しました。本開発は、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「AIシステム共同開発支援事業*」の助成事業として採択されています。
 我が国の製造業が過去数十年にわたり蓄積してきた技術文書には、貴重な知見が多数含まれていますが、その多くが紙資料として保管されています。先人の知を最大限有効活用し、新たな価値を創造していくための源泉とするには、それらの「アナログデータ」を「デジタルデータ」に変換し、電子データベースとして保管することが望まれます。一方、膨大な紙資料を人の手で電子化するのは現実的に困難であり、さらに、手書き文字を含む技術文書の場合、既存の自動文字認識(OCR)技術では十分な読み取り精度が得られないことから、紙媒体で保管された技術文書の電子データベース化はこれまで実現が困難でした。

 この度、昭和電工とシナモンは共同で上記の課題に取り組み、手書き文字を含む技術文書をAIで高精度自動読み取りし電子テキスト化する機能と、利便性の高い検索機能を併せ持つ、技術文書活用を目的としたデータベースシステムの開発に取り組みます。AIと画像解析の双方に関する深い知見と高度なプログラミング技術を有するシナモンと、石油化学、カーボン、アルミニウム製品など多岐にわたる分野で豊富なリアルデータ(技術文書)を保有する昭和電工が密に協力・連携して開発を進めることで、実用性の高いシステムの創出を目指します。

* NEDO「AIシステム共同開発支援事業」についてはこちらのURLをご覧ください:
http://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100167.html

■共同開発スキーム

PR TIMESで本文を見る