コーディング試験サービス『HireRoo(ハイヤールー)』(https://hireroo.io)を提供する株式会社ハイヤールー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:葛岡宏祐)は、オンラインで通話をしながら面接者と候補者が同時にコーディングできる「ライブコーディング」にて、ビデオチャット機能をリリースいたしました。
京都府とのメタバース不登校支援「ぶいきゃん2023 京都」開催!

VRメタバースを活用した不登校学生向け居場所支援の本格型「ぶいきゃん2023 京都」を京都府商工労働観光部ものづくり振興課と共催。参加者を募集。 一般社団法人プレプラ(前身団体:ばーちゃるケア ゆずあっと)は、京都府商工労働観光部ものづくり振興課との共催にて、メタバース不登校学生居場所支援プログラム、通称「ぶいきゃん2023 京都」を9/25~10/22の間、実施いたします。 ぶいきゃん(メタバー…
【馬路村の魅力を若い世代へ】地方のデザイン会社と役場が、Instagramアカウント「UMAJI journal」を開設。
ミトネデザイン(運営:株式会社ユニオンネット)は高知県馬路村から委託を受け、地域創生プロジェクトとしてInstagramアカウント「UMAJI journal(ウマジジャーナル)」を開設しました。 ◆小さな村の魅力を若い層に届けたい 馬路村役場 西川(以下、西川):馬路村といえばゆずによる村おこし。村民が丁寧に育てたゆずを使ったポン酢やジュースが全国的にヒットし、村おこしの起爆剤となりました。 …
オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」、累計本人確認件数が3,000万件を突破

~顧客年齢に応じた適切なマーケティング実施のための年齢確認など用途が拡大~ 株式会社Liquid(本社:東京都千代田区、代表取締役:長谷川 敬起)は、この度 、オンライン本人確認サービス「LIQUID eKYC」の累計本人確認件数が3,000万件を突破したことをお知らせします。 「LIQUID eKYC」は、本人確認書類の撮影もしくはICチップの読み取りを行い、自撮りの顔写真との照合を行う方式や、…
小樽で創業25年の洋菓子舗ルタオ。チーズスイーツの新たなカタチを目指したレシピ開発にチャレンジした記念スイーツ「フロマネージュ」が生まれるまで
小樽洋菓子舗ルタオは『「おいしい」が今日を特別にする。』をブランドのキーワードに、お客様の何気ない日を幸せな日に、特別な日をもっと特別な日に変えられるスイーツづくりに取り組んでまいりました。 2023年6月1日ルタオが25周年を迎えるにあたり、「ドゥーブルフロマージュのような驚きと、美味しい感動のあるスイーツづくりをしたい」という開発者の想いから、プロジェクトは始動しました。 始まったプロジェクト…
未来の農業、誰もが参加できる世界へ。H2L株式会社がRaraaS(遠隔農業ロボットサービス)により支援する農福連携プロジェクトが描く未来
私たちH2L株式会社は、場所や身体の制約を超えた新しい生活の実現を目指しています。その一環として開発された「BodySharing(R)」技術を基盤に、遠隔農業ロボットサービス“RaraaS”を展開。今回、茨城県常陸大宮市での農福連携プロジェクトに取り組み、クラウドファンディングを実施しています。地域の農園と病院を結びつけ、外に出られない人々にも農業体験の機会を提供。少子高齢化と労働力不足が進む中…