合同会社EXNOA(本社:東京都港区、CEO:村中 悠介、URL:https://games.dmm.com/)が運営するDMM GAMESは、株式会社CIRCUSが最新作「D.C.5 Future Link ~ダ・カーポ5~ フューチャーリンク」に向けて、「D.C.5 ~ダ・カーポ5~」公式ネタバレ解説動画を公開しました事をお知らせ致します。
esportsへの取り組みをリアルEXPへ!PwR株式会社、esportsプレーヤー専用ラーニングアプリ「DoMaLoG」をリリース

Android向けのβ版を公開 PwR株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:飯野義之)はこの度、Android向けに、esports(本文では、プロシーンのみならず競技性のあるゲーム全般を対象とします)を通じて、人生100年時代をポジティブにチャレンジし続けるパワーを身につけられるesportsプレーヤー専用ラーニングアプリ 『DoMaLoG』をリリースしました。 DoMaLoG(ドマログ)と…
現役心理カウンセラーが問う「コンビニのマニュアル挨拶は必要なのか?」Surfvoteで投票開始

接客における挨拶のマニュアル化が一般的になっている一方で、相互間の感情の交流がない挨拶はストレスになることも。とりわけスピードが求められるコンビニで挨拶は必要なのか? SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は当社が運営・開発する社会デザインプラットフォームSu…
多様な人が日本酒を楽しむ場であり続ける名酒センター38年の軌跡と、日本酒の潜在価値を発信する現在地とは
休日の歩行者天国で賑わう秋葉原の中心地に突然現れた「日本酒」の文字。2m程の柱広告だ。デザインはアキバらしいデジタル感を出している。通りがかりの若い男女が「へ~日本酒だって!」とびっくりしたようにイベント会場を覗き、楽しそうな雰囲気に惹かれてチケットを買い求めた。そんな光景が見受けられた昨年の10月1日、2日は、3000人以上の来場者が訪れた。そのイベントは「Tokyo SAKE Collecti…
ITエンジニアのつながりを活かしたフォロワー採用サービス『Musubite(ムスビテ)』にてトークテーマのレコメンド機能を提供開始

株式会社ニュートラル(本社:大阪府大阪市、代表取締役:長岡勇輝)が運営するITエンジニアのつながりを活かしたフォロワー採用サービス『Musubite(ムスビテ)』にて、トークテーマのレコメンド機能(以下、本機能)の提供を開始しました。 本機能の概要 当社は、「Musubite」に登録した企業に所属しているエンジニア(以下、企業エンジニア)が公開したカジュアルトークの募集記事(以下、トークテーマ)を…
習い事業界におけるDX化・無人化の先進企業「2nd Community」、IoT技術を活用した”DX教室経営”で驚異の3億円コストカットする「無人運営の音楽教室」の秘密とは?
◆ ◆拡大する「無人」業態。約2兆円と言われる無人店舗市場 キャッシュレス関連テクノロジーの発達と、コロナ禍での非接触ニーズの高まりも相まって、様々な業界における無人店舗・無人決済店舗業態は今、更なる拡大を見せています。『非接触テクノロジー実装戦略』(日経BP、2021年3月発行)による無人店舗や無人決済店舗に市場規模は約2兆円とされています。 無人店舗化することによるメリットは、人手不足の解消や…