エンゲージメント向上を軸とした組織開発・人材育成コンサルティング支援を行う株式会社NEWONE(本社:東京都千代田区 代表取締役:上林周平、https://new-one.co.jp/ 以下、NEWONE)は、世界60カ国7,000社を超える企業の働きがい調査を行うGreat Place to Work(R) Institute Japan(所在地:東京都品川区、代表:荒川陽子)より「働きがいのある会社」に認定されたことをお知らせいたします。
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0930_1151.html
【このままでは国宝を守れない】国立博物館の常設展の料金はどうあるべきか?Surfvote投票結果

女優・アートナビゲーターの西条美咲氏が提起『文化財を守るためにもっと値上げしてもよい』36%、『もっと安くするべき』は17.3%、14.7%は『誰でも利用する権利があるのだから無料であるべき』と回答。 SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は社会デザインプラットフォーム『Surfv…
生活の木が考えるフレグランスとは、自然が作り出した香りをブレンドしてリデザインしたもの。オーセンティックな香りの裏側のストーリー
生活の木は、1976年より「自然」「健康」「楽しさ」のある生活を日本に提案し続けてきた、原宿・表参道生まれのライフスタイルカンパニーです。 創業以来、世界中の提携農園(パートナーファーム)から、厳選したハーブや精油・植物油といった自然の恵みを調達。その素材を生かし自社で商品開発・製造を行い、全国約100の直営店にて販売する他、メディカルハーブガーデンやアーユルヴェーダサロン、カルチャースクールな…
外部の人的リソースをもっと活用してほしい。低価格で、気軽に質の高いコンサルタントに相談できるサービス「コンパスシェア」に込められた想いとは
私たちアクシスコンサルティングは2002年に創業した人材紹介会社です。「人が活きる、人を活かす。~人的資本の最大化・最適化・再配置~」という理念のもと、この国で不足、偏在するコンサルタントなどの高いレベルの専門性と能力を持った人材を最適配置し、企業や社会の課題解決、価値創造を推進、その価値がシェアされ循環し続けてゆくような社会づくりを目指しています。 コンサルタントなどのハイエンド領域に特化した人…
限られた時間の中でフレキシブルに働きたい個人と、販売員不足に悩むアパレル店舗のマッチングプラットフォーム『MESHWell』の開発ストーリー
株式会社メッシュウェルは、限られた時間でフレキシブルに働きたい個人と、販売員不足に悩むアパレル店舗をつなぐマッチングプラットフォーム『MESHWell(メッシュウェル)』を運営しています。 2019年2月のサービス開始以来、都市部の高感度層をターゲットとするブランドを中心に導入店舗が拡大しています。また当社が「タレント」と呼ぶフリーランス販売員の登録者も増え続け、2023年9月時点で登録人数は累計…
次のコンセプトは「村から世界へ!」地域産品を海外に届けることを目指す、食品マッチングサービス「バイヤーズ・ガイド」の開発ストーリーと挑戦
食品のビジネス・マッチングを行う『バイヤーズ・ガイド』(https://buyersguide.jp/)編集発行人の永瀬正彦と申します。私が『バイヤーズ・ガイド』を創刊したのは2008年2月ですから、もう15年もの月日が流れました。ちょうどアメリカ大統領選でバラク・オバマ氏が当選し、北京五輪が開催され、ロシア軍がグルジア侵攻した年になります。この頃の記憶はかなり怪しいですが、『バイヤーズ・ガイド』…