メドリングは、東南アジア(ベトナム・インドネシア・カンボジア)で、デジタル技術を活用し医療もオペレーションのレベルも高い「スマートクリニック」を拡大させるべく、自社開発のクラウド型電子カルテ「MEDi」を筆頭に「ASEAN Smart Clinic Platform」の運営を行う医療ITスタートアップです。2019年に設立し、経済産業省の官僚であったCEOの安部一真を筆頭に、AIのデータサイ...
十日町すこやかファクトリー
株式会社JR東日本クロスステーション(略称JR-Cross)・フーズカンパニーが製造販売する食物アレルギー対応ケーキが好評です。最高級のブランド米「十日町産魚沼コシヒカリ」の米粉を使うことにより、ケーキのおいしさと高品質を追求したことが評価されています。今回はこの卵・乳製品・小麦を使用しない食物アレルギー対応ケーキの開発ストーリーをお伝えします。 人気の食物アレルギー対応ケーキ「すこやかロールケ…
『組織内部からの機密情報の流出を防ぐ』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「組織内部からの機密情報の流出を防ぐ」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/yrl-20231201/M1D ■大量の個人情報の持ち出しや知的財産の「手土産転職」、増え続ける内部不正の脅威 多くの企業・組織が業務の効率化や事業拡大、顧客体験の向上などを目的にデジタル化を推進しています。オンライン上で…
天然素材のみで作るクラフトコーラの開発。不可能に挑戦するため自社工場を新設し、異例のヒット商品となった「umami COLA」のストーリー
私たちUMAMI COLAは長年変化のない清涼飲料水に新しいカテゴリ(Drink3)を作るべく2020年に誕生した飲料ベンチャー企業です。オレンジジュースなのに、柑橘にこだわったと書いてあるのに果汁が0%、ジンジャーエールなのに生姜が入ってない、こんなことは他の食品ではあまり見られません。オレンジの出来がイマイチだから、お肉の質が悪いから香料をかけて売ろうなんてことはせず、美味しい果物やお肉を作る…
データカタログを開発する株式会社パタンナー「Climbers Startup JAPAN 2023 – 秋 – 」に出展します。

来春サービス提供開始予定のデータカタログ「タヅナ」を展示ブースでご紹介。 データストラテジーカンパニーである株式会社パタンナー(本社:東京都 品川区、代表取締役:深野 嗣、以下「当社」)は、11月14日(火)・15日(水)の2日間、東京ビッグサイトにて開催される「Climbers Startup JAPAN EXPO 2023 – 秋 -」に出展いたします。 展示ブースでは、当社が20…
スマホゲームでの健康維持増進をどう考えるか?「スマホゲームを活用した健康維持増進に賛成」が61.8%で最多。メリットの方が大きいと思う。高齢の方なども利用しやすければなお良いなどの意見が寄せられた。

アスリートやビジネスパーソンたちのコンディショニング指導に従事する松野 慶之氏がSurfvoteで意見を募集し、投票結果を公表! SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)はこのたび、「スマホゲームでの健康維持増進をどう考えるか?」というイシュー(課題)について10月31日に投票が終了…