従業員エンゲージメント向上に向け、Microsoft 365を活用した従業員エクスペリエンス向上及びデジタルトランスフォーメーション促進のコンサルティング支援を、グローバルで多種多様な業種・業態の企業及び団体に提供しているEngage Squared(本社所在地:オーストラリア・ビクトリア州メルボルン市、CEO:Stephen Monk)の、日本支社であるEngage Squared株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:Michael Cashen)は、2023年10月24日にオーストラリア大使館(所在地:東京都港区)にて、設立1周年記念イベント及びパーティーを開催したことを報告いたします。
セキュリティ規制対応を自動化・効率化する「SecureNavi Pro」のISMAP対応開始に向けて、ISMAP解説オンラインセミナーを開催

現場のリアルな声と共に、基礎知識から具体的な実務の流れについて詳しく解説 文系のセキュリティをDXするSecureNavi株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:井崎友博、以下当社)は、法令や認証規格、業界ガイドラインなど、あらゆるセキュリティ規制対応の自動化・効率化を実現するクラウドサービス「SecureNavi Pro」が、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度「ISMAP」への対応開…
「世界中の突然死を減らしたい」。その想いが起業へと駆り立てた医療ITスタートアップ企業「メドリング」。東南アジアでスマートクリニックの拡大を目指す奮闘ストーリー
メドリングは、東南アジア(ベトナム・インドネシア・カンボジア)で、デジタル技術を活用し医療もオペレーションのレベルも高い「スマートクリニック」を拡大させるべく、自社開発のクラウド型電子カルテ「MEDi」を筆頭に「ASEAN Smart Clinic Platform」の運営を行う医療ITスタートアップです。2019年に設立し、経済産業省の官僚であったCEOの安部一真を筆頭に、AIのデータサイエンテ…
十日町すこやかファクトリー
株式会社JR東日本クロスステーション(略称JR-Cross)・フーズカンパニーが製造販売する食物アレルギー対応ケーキが好評です。最高級のブランド米「十日町産魚沼コシヒカリ」の米粉を使うことにより、ケーキのおいしさと高品質を追求したことが評価されています。今回はこの卵・乳製品・小麦を使用しない食物アレルギー対応ケーキの開発ストーリーをお伝えします。 人気の食物アレルギー対応ケーキ「すこやかロールケ…
『組織内部からの機密情報の流出を防ぐ』というテーマのウェビナーを開催

マジセミ株式会社は「組織内部からの機密情報の流出を防ぐ」というテーマのウェビナーを開催します。 (詳細及び参加申込はこちら) https://majisemi.com/e/c/yrl-20231201/M1D ■大量の個人情報の持ち出しや知的財産の「手土産転職」、増え続ける内部不正の脅威 多くの企業・組織が業務の効率化や事業拡大、顧客体験の向上などを目的にデジタル化を推進しています。オンライン上で…
天然素材のみで作るクラフトコーラの開発。不可能に挑戦するため自社工場を新設し、異例のヒット商品となった「umami COLA」のストーリー
私たちUMAMI COLAは長年変化のない清涼飲料水に新しいカテゴリ(Drink3)を作るべく2020年に誕生した飲料ベンチャー企業です。オレンジジュースなのに、柑橘にこだわったと書いてあるのに果汁が0%、ジンジャーエールなのに生姜が入ってない、こんなことは他の食品ではあまり見られません。オレンジの出来がイマイチだから、お肉の質が悪いから香料をかけて売ろうなんてことはせず、美味しい果物やお肉を作る…