KnowBe4、日本担当のKnowBe4エバンジェリストに広瀬努が就任

SHARE:

日本担当のエバンジェリストを置くことで、日本市場でのセキュリティ意識向上トレーニングの啓蒙活動を推進

東京(2024年8月5日発) – 世界のセキュリティ意識向上トレーニング市場をリードするKnowBe4(本社:米国フロリダ州タンパベイ)は、同社の日本法人「KnowBe4 Japan合同会社」のマーケティングマネージャーである広瀬努が日本担当のKnowBe4エバンジェリストに就任したことを発表します。

KnowBe4は、2023年にマーケティングマネージャーとして広瀬努(ひろせ・つとむ)を採用し、2024年より日本語版KnowBe4 セキュリティ意識向上ブログの発行や外部イベントの講演を増やすなどしてマーケティング活動を強化してきました。今回、マーケティングマネージャーとして広瀬努を日本担当のエバンジェリストに就任させることで、日本市場でのセキュリティ教育とセキュリティ文化づくりの重要性を啓蒙する活動をさらに推進していきます。

KnowBe4では、KnowBe4がリードするSAT市場の現状を次のように分析しています。
ソーシャルエンジニアリングとフィッシング攻撃は、組織にとって最大のサイバーリスクであり、データ侵害やランサムウェアの主要な攻撃ベクトルである。

セキュリティ・コンプライアンス(セキュリティポリシーや業務規程への順守)の視点から行われていたこれまでのセキュリティ教育では従業員の関心を引くことができない。

フィッシングシミュレーションテストやリアルタイムコーチングを頻繁に行わない限り教育した知識が従業員に定着せず、攻撃者に大きな攻撃のチャンスを与える。

AIの進歩によってフィッシングやソーシャルエンジニアリング攻撃が飛躍的に巧妙になっており、攻撃を仕掛ける側は一段と効果的かつ大規模な攻撃を行えるようになった。

経営幹部の大半は、セキュリティカルチャの構築を優先させることに賛成するが、何をもって成功とするか、組織内の人的リスクをどのように測定し把握するかについてはっきりした答えを持っていない。

サイバーセキュリティへの取り組みの開示と報告に関する法規制の強化が高まっている。

こうした背景のなか、幅広くサイバー攻撃に精通している専門家としてエバンジェリストの必要性が全世界で高まっており、これに応えるためにエバンジェリストを日本市場に配置することを決定しました。

日本担当のエバンジェリストに就任した広瀬努は次のようにコメントしています。
「近年の著しい生成AIの発達により、人を信用させる情報を容易に作り出すことが可能になりました。こうした技術の悪用で、ソーシャルエンジニアリングの巧妙さは増すばかりです。日本市場では、日本語というソーシャルエンジニアリングに対する防御壁も克服されてしまいました。国家が支援する攻撃者によるディスインフォメーションのように、武器や兵器として利用される情報の人々への影響も懸念されます。もはやサイバー攻撃を100%防ぐことは難しく、リスク管理だけではなくレジリエンス管理の重要性も高まっています。企業においては人の心理に影響を及ぼすサイバー攻撃への対策、しなやかに復旧するための体制づくり、どちらにおいても全従業員の理解と協力が今後はますます重要になってきます。多くの皆様がセキュリティ上安全に活動するために、良い判断をしていただけるように、最新の人に関わるサイバー攻撃に関する情報や、セキュリティの教育と文化に関する情報を発信し、啓蒙、啓発に努めます。」

<日本担当のエバンジェリストに就任した広瀬努の略歴>
2000年からEntrust、RSA Security、Symantec、Palo Alto Networksなど海外のサイバーセキュリティベンダーで、プロダクトマーケティング、スポークスパーソン、事業開発に従事し、新しいセキュリティテクノロジーの日本市場での普及に尽力。メディアでの講演や寄稿記事の執筆などの活動を通してセキュリティ対策や運用のあり方の啓蒙、啓発を行う。2021年にメンタル心理カウンセラーの資格を取得。サイバーセキュリティにおける人に関わる問題に取り組む。2023年にKnowBe4 Japanに入社し、現在に至る。

PR TIMESで本文を見る