news ARを使用した、ランニングで近所を征服できるゲームアプリ【ピックアップ】 AR-Maps fitness Miyako Yoshizawa 2014.04.08 SHARE: 【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします Alternate Reality Game Will Turn You Into a Fitness Maniac ロンドンのゲーム開発会社のPan Studioが、ランニングをゲーム感覚で楽しめるアプリRun An Empireを開発しました。ARと位置情報サービスを利用したアプリで、ランニングした場… この記事を読む 【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします Alternate Reality Game Will Turn You Into a Fitness Maniac ロンドンのゲーム開発会社のPan Studioが、ランニングをゲーム感覚で楽しめるアプリRun An Empireを開発しました。ARと位置情報サービスを利用したアプリで、ランニングした場所を自分の領土として征服できます。友人と競えば、領土争奪ゲームとして楽しめるというもの。 Pan Studioは現在Kickstarterでプロジェクトを展開していて、1万6000£を獲得しています。 via Co.Design 関連記事 安眠を「提案」してくれるウェアラブル「SleepRate」【ピックアップ】 ツイキャスに4人まで同時配信できるコラボ機能が追加 【ピックアップ】 SXSWで注目を集めた、5つのヘルステック関連のスタートアップ【ピックアップ】
news 従来の地図と拡張現実のハイブリッドディスプレイで、目的地まで導いてくれる日本の地図アプリ AR AR-Maps map 日本 Rick Martin 2012.11.26 SHARE: 【翻訳 by Conyac】 【原文】 日本の企業が、従来の地図に変わるモバイル地図の提供を開始した。分割された画面に示される従来の地図表示と拡張現実の光景を組み合わせ、優秀なモバイル地図を提供している。AR-Mapsというこのアプリは、最近のアップグレードで英語版も利用可能になった。 Diginfo newsは同アプリの素晴らしいデモビデオを作成し(下記参照)、様々な機能を紹介している。行き先を… この記事を読む 【翻訳 by Conyac】 【原文】 日本の企業が、従来の地図に変わるモバイル地図の提供を開始した。分割された画面に示される従来の地図表示と拡張現実の光景を組み合わせ、優秀なモバイル地図を提供している。AR-Mapsというこのアプリは、最近のアップグレードで英語版も利用可能になった。 Diginfo newsは同アプリの素晴らしいデモビデオを作成し(下記参照)、様々な機能を紹介している。行き先を入力すると、ARビューを使ってライブカメラの映像が見られる。もし道に迷ったら、現在の位置を友人に送って助けを求めるSOSのような使い方もできる。さらには近隣の興味のある場所、カフェやレストランも検索可能だ。 アプリを運営するCrossfacerは、ユーザがAppleの地図ソフトとGoogle Mapsを使い分けられるようにしている。 このアプリは、リリース当初の夏頃から日本のAppleのアプリストアで非常に人気で、8月のナビゲーションカテゴリーでは一時トップの地位を維持していた。10月の中旬にはバージョン1.3にアップグレードされ、先月は1日だけだがトップの座に返り咲いた。 最新のバージョンではバッテリー消費が改善され、英語でのサポートも追加された。また、iPhoneを車のダッシュボードに装着するときのような、固定状態時用のモードも備わっている。 どんな仕組みになっているか、下記のデモビデオでチェックしてほしい。ダウンロードはこちらから。 【viaTech in Asia】 @TechinAsia 関連記事 毎日新聞が歴代の号外をiPadアプリで提供開始 YourGolf Online — 世界のゴルフプレーを変えるアプリ 日本のARプラットフォームサービス、ARappli(アラプリ)が拡張現実をもっと身近なものに