
Image Credit: Epic Games
これから
(前回からのつづき)MetaHuman Creatorで作成できるデジタルヒューマンのクオリティを説明するために、EpicはUnreal Engine 4.26.1以降で実行されるプロジェクトで探索、修正、使用できる2体の完成されたサンプルキャラクターをリリースしている。MetaHuman Creatorは数カ月以内に早期アクセスプログラムの一環として入手可能になる予定だ。
Libreri氏によると、MetaHuman Creatorはあらゆる種類のゲームやその他の体験で、ノンプレイヤーキャラクター(NPC)を含むよりリアルなキャラクターの世界への扉を開いてくれる。サンプルを見れば分かるように、アーティストは肌の色、目の色、顔の特徴、ヘアスタイル、テクスチャから、うぶ毛、小じわのような非常に細やかなディテールまで微調整することができる。
「MetaHuman CreatorはUnreal Engine Pixel Streamingを使用するクラウドベースのツールです。ユーザーは最小限のローカルコンピューティングパワーで膨大なコンテンツを持つライブラリにアクセスし、キャラクターをカスタマイズし、データを処理し、アセットをエクスポートできます。MetaHumanのキャラクターはPCや家庭用ゲーム機でスムーズに動きますし、モバイル体験も最適化されています」。(Libreri氏)
【via VentureBeat】 @VentureBeat
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度「BRIDGE Members」を運営しています。会員向けコミュニティ「BRIDGE Tokyo」ではテックニュースやトレンド情報のまとめ、Discord、イベントなどを通じて、スタートアップと読者のみなさんが繋がる場所を提供いたします。登録は無料です。- テックニュース全文購読
- 月次・テーマまとめ「Canvas」
- コミュニティDiscord
- イベント「BRIDGE Tokyo」