ニュースとコラム 置き配の「OKIPPA」がサブスクモデルにピボット、荷物の不在受取バッグから〝玄関前プラットフォーム〟へ Okippa 宅配ボックスが無くても、荷物の不在受取ができるソリューションとして2018年に登場した「OKIPPA(オキッパ)」だが、このほどビジネスモデルの転換を図ることが BRIDGE の取材で明らかになった。OKIPPA を展開する Yper(イーパー)は、これまで置き配バッグを買取形式で販売してきたが、かねてから提供している東京海上日動と共同開発した置き配バッグ専用の盗難保険を付帯することで、月額270… SCORE 2,882 Masaru IKEDA 2020.12.02
ニュースとコラム 〝置き配〟の「OKIPPA(オキッパ)」と新電力のPinT(ピント)が提携、電力サービス新規契約者に置き配バッグと保険を無償提供 fundraise(調達) Okippa PinT 〝置き配〟のソリューション「OKIPPA(オキッパ)」を提供する Yper(イーパー)と、電力サービス「PinTでんき(ピントでんき)」を提供する新電力会社(PPS)の PinT(ピント)は7日、提携関係を締結し、Yper を介して申し込んだ PinTでんき の新規契約者に対し、OKIPPA の置き配バッグと置き配保険を無償提供するサービスを開始すると発表した。 「PinT with OKIPPA… SCORE 1,081 BRIDGE 編集部 2019.02.07
ニュースとコラム 不在でも宅配物を玄関前に届けてもらえる〝置き配〟の「OKIPPA(オキッパ)」、Makuakeで専用バッグのプリオーダーを開始 Okippa YPER(와이퍼) 近年の E コマースの隆盛に伴い、日本の物流が悲鳴を上げていることが明らかになりつつある。特に問題になっているのは宅配便の再配達だ。2016年に国土交通省が発表したデータによれば、1日に配達される約1,000万個の宅配荷物のうち、約20%に相当する200万個が再配達されている。 再配達にかかるムダな労働力やコストを削減しようと、Eコマース会社、物流会社、スタートアップがさまざまなサービスを打ち出し… SCORE 9,835 Masaru IKEDA 2018.04.17