ニュースとコラム ジラフ運営の「Peing-質問箱」がInstagramアカウントで利用可能に、ストーリー機能で質問に回答 Peing-質問箱 匿名質問サービス「Peing – 質問箱」を運営するジラフは3月6日、同サービスのInstagramからのアカウント開設および既存の質問箱アカウントとの連携機能を追加したことを発表した。 「Peing-質問箱」は同社が2017年12月に個人事業主せせり氏(本名非公開)より買収した匿名質問サービス。質問箱を開設しているユーザーに対して匿名で質問を送ることができる。質問箱の開設はTwitt… SCORE 16,015 SuzukiSekiko 2018.03.06
ニュースとコラム 「買収から約3週間で海外展開」ーージラフが「Peingー質問箱」の英語版を世界40カ国対象に提供開始 Peing-質問箱 Twitter認証による質問・回答サービス「Peing-質問箱」を運営するジラフは1月9日、同サービスの英語版を世界40カ国を対象に提供開始することを発表した。英語版では「QuestionBox」として公開される。 Peing-質問箱は質問箱を開設しているTwitterアカウントの保有者に対して匿名で質問ができるサービス。質問されたユーザーは回答をTwitterでシェアすることで、匿名の質問者に回… SuzukiSekiko 2018.01.09
ニュースとコラム ジラフが質問箱サービス「Peing-質問箱」を2日で買収、「いくらで買えますか?」の舞台裏とC向けサービスでグローバル展開を目指す理由 Peing-質問箱 スマホのマーケット ヒカカク! 中古買取領域の事業を展開するジラフは12月21日、個人事業主のせせり氏が運営する「Peing – 質問箱」を事業譲受することを発表した。契約締結日は12月20日で同日をもって既に運営体制などは同社に移行されている。せせり氏の本名および買収にかかった金額は非公開。 2017年11月に公開された「Peing-質問箱」はTwitter上に匿名で質問を設置できるサービス。Twitter認証でア… SCORE 4,920 SuzukiSekiko 2017.12.21