ニュースとコラム 家事代行サービス「CaSy」、東証マザーズに上場へ CaSy(カジー) fundraise(調達) スマホで使える家事代行サービス「CaSy(カジー)」を運営する CaSy は19日、東京証券取引所に提出した上場申請が承認されたことを明らかにした。同社は2月22日、東証マザーズ市場に上場する予定で、SBI 証券が主幹事を務める。証券コードは9215。12万5,000株を公募し、8万6,600株を売り出す。なお、オーバーアロットメントは3万1,700株。 想定発行価格は1,350円で、時価総額はお… SCORE 7,673 Masaru IKEDA 2022.01.21
ニュースとコラム 家事代行サービス「CaSy」が3時間後からサービスを利用できる「直前リクエスト」機能を提供開始 CaSy(カジー) スマホで使える家事代行サービス「CaSy(カジー)」が、3時間後からすぐに家事代行サービスを利用できる「直前リクエスト」機能の拡充を発表しました。従来は、予約の申し込み期限を希望日の「2日前18時」としていましたが、これで急な来客に対応するために家を素早く片付けたいといったニーズにもこたえることができるようになります。 既存利用者によるカジーの利用傾向を分析した結果、踏み切った今回の機能拡充。以下… Yukari Mitsuhashi 2016.02.03
ニュースとコラム 家事代行サービスの利用者は1万人、家事のプロ集団による家事・子育てのコツ満載の「CaSy ジャーナル」 CaSy(カジー) 一般家庭にとって、家事のアウトソースが現実的な選択肢になりつつあります。野村総合研究所による試算では、2011年時点で300億円だった家事代行サービスの市場規模は今後、約6倍の1,720億円まで膨らむことが見込まれています。共働き家庭の増加、また価格とサービスの利便性の双方において「手が届く」家事代行サービスの登場が、これを後押ししていることは言うまでもありません。 2014年6月にサービスを開始… Yukari Mitsuhashi 2016.01.08
ニュースとコラム 家事代行サービス「CaSy」が、断捨離からブランド品の買取まで対応する新サービスを開始 CaSy(カジー) ちょっとしっかりお掃除しようとすると、クロゼットや棚の奥から「あ、こんなの持ってたんだ」というアイテムが掘り出される。「とりあえず」閉まっていたものが、いつの間にか溜まっていく…。家事代行サービスの「CaSy(カジー)」がそんなところに着目して開始したのが、中古ブランド品の買取を併せた家事代行です。 家事代行サービスの依頼時に、部屋の整理整頓を同時に依頼されることが多かったことを受けて始まった新サ… SCORE 1,086 Yukari Mitsuhashi 2015.03.16
ニュースとコラム 「CaSy(カジー)」の家事代行スタッフが、駐車場シェアリング「あきっぱ」の駐車場を積極活用 CaSy(カジー) シェア スタートアップ同士が組むことで、相乗効果を狙う面白い取り組みが増えています。例えば、ファストデリバリーの「bento.jp」が「Newspicks」や「Schoo(スクー)」と組んでいたり、また、生活密着型クラウドソーシングの「Any+Times(エニタイムズ)」がスマホを時間限定の鍵に変える「Akerun」と連携していたり。 2月1日から新たに連携するのが、家事代行サービスの「CaSy(カジー)… Yukari Mitsuhashi 2015.01.23
ニュースとコラム 「“家事”の時間を“家族”の時間に」を掲げるクラウド家事代行サービス「CaSy(カジー)」が今日から本格始動 CaSy(カジー) クラウドソーシング クラウド家事代行サービスの「CaSy(カジー)」が、起業スペシャリスト集団「BEENOS」を引受先とする第三者割当増資の実施を発表しました。また本日から、これまでα版として運営していたサービスが本格的に開始されます。 家事代行サービスの市場規模は2012年度980億円 今現在、日本では夫婦のいる世帯の約6割を共働き世帯が占めています(厚生労働省調べ)。そんな時代背景も後押しし、家事代行サービスの市… Yukari Mitsuhashi 2014.06.16