インタビュー 生活を変えるスマートホーム、HOMMAの戦略と挑戦 fundraise(調達) HOMMA コロナ禍において大きく考え方が変わったもののひとつに暮らし方、働き方があると思います。企業も敏感にその流れを受け止めていて、例えばJR東日本とKDDIは、品川駅を中心に地方へサテライト拠点をつくる分散型のまちづくり事業をスタートさせています。また、生活用品大手、無印良品では2015年から地域のくらしにフォーカスした情報発信活動「ローカルニッポン」を開始していますが、このライフスタイルの変化により二… SCORE 2,194 Takeshi Hirano 2021.07.13
ニュースとコラム 家版の”Tesla”「HOMMA ONE」試作公表ーー本間氏が手がける「成長する家」、米国市場で100戸の展開目指す HOMMA シェア スマートな建売住宅の設計・建設から販売を手がける「HOMMA(米国本社)」は7月31日、都内でメディア向けの発表会を開催し、現在開発中の住宅プロジェクト「HOMMA ONE」を公開した。 2019年3月に完成予定のHOMMA ONEは「HOMMAプロジェクト」全体のプロトタイプ住宅の位置付けで、従来からあるスマートホームの技術をビルトイン形式で提供し、既製品を含むスマートデバイスにより音響や照明、… SCORE 1,199 Takeshi Hirano 2018.08.03
インタビュー ニュースとコラム 世界的な「住生活のイノベーション」を探求する本間毅氏がスタートアップに復帰、Mistletoe、B Dashなどからシードで410万ドルを調達 B Dash Camp B Dash Camp 2016 Fall in Sapporo HOMMA 本間毅氏 世界的な課題に挑戦するため、かつての学生起業家が現場に戻ってきた。 1995年にウェブ制作・開発を手掛けるイエルネットを学生起業し、その後ソニーや楽天で活躍した本間毅氏が手掛ける新たなスタートアップについて本誌に語ってくれた。 「HOMMA」が取り組む課題は「家」。Redefining our standard of livingとサイトに記された通り、人生の中で最も重要な衣食住のひとつ… SCORE 1,328 Takeshi Hirano 2016.10.18