【-CANVAS-】2022/01 ニュースとコラム 細胞培養技術開発のインテグリカルチャー、12社から7.8億円を調達——年内に培養フォアグラ量産化へ fundraise(調達) インテグリカルチャー 低コスト細胞培養技術「CulNet System」を開発するインテグリカルチャーは20日、シリーズ A’(ダッシュ)ラウンドで7.8億円を調達したと発表した。これは、同社にとって、2018年5月に実施したシードラウンド(3億円を調達)、2020年6月に実施したシリーズ A ラウンド(8億円を調達)に続くものだ。今回の調達を受けて、累計資金調達額は約19億円に達した。 このラウンドに参加… SCORE 1,137 BRIDGE 編集部 2022.01.20
ニュースとコラム 低コスト細胞培養技術「CulNet System」のインテグリカルチャー、シリーズAで8億円を調達 fundraise(調達) インテグリカルチャー インテグリカルチャーは5月25日、シリーズAラウンドでの第三者割当増資による資金調達を公表している。引受先になったのはBeyond Next Ventures、日本ハム、リアルテックファンド、Agfunder、広島ベンチャーキャピタル、VU Venture Partners、その他事業会社。個人投資家として中川成久氏ら(その他の個人氏名は非公開)も参加している。調達した資金は8億円で、同社の累計資… SCORE 1,906 BRIDGE 編集部 2020.06.04
インタビュー 手頃な値段で販売できる人工培養肉を開発・研究するバイオハッカー集団「Shojinmeat Project」【ゲスト寄稿】 Disrupting Japan Shojinmeat インテグリカルチャー 本稿は、Disrupting Japan に投稿された内容を、Disrupting Japan と著者である Tim Romero 氏の許可を得て転載するものです。 Tim Romero 氏は、東京を拠点とする起業家・ポッドキャスター・執筆者です。これまでに4つの企業を設立し、20年以上前に来日以降、他の企業の日本市場参入をリードしました。 彼はポッドキャスト「Disrupting Japan」を… SCORE 1,830 BRIDGE Contributors 2017.09.18