ニュースとコラム しくみデザイン、米国最大の楽器見本市「NAMM Show」でAR楽器アプリ「KAGURA Player」を発表——Windows版とMacOS版を無料公開 kagura KAGURA Player しくみデザイン メタバース 福岡に拠点を置き、 AR 技術を使った新世代楽器ソフトウェア「KAGURA」を開発するしくみデザインは25日、アメリカ・アナハイムで開催中の楽器見本市「The 2018 NAMM Show」で新ソフトウェア「KAGURA Player」を発表した。 しくみデザインは、 距離認識やジェスチャー認識などをベースに、身体を動かすだけで楽器演奏が行えるプラットフォーム「KAGURA」を開発しているが、KA… BRIDGE 編集部 2018.01.25
ニュースとコラム 身体を使って直感的に演奏ができる、しくみデザインの新世代楽器ソフト「KAGURA」待望のMac版がリリース kagura しくみデザイン エンターテインメント 2015年1月に、距離認識やジェスチャー認識などをもとに、直感的な操作をもとに身体を動かすだけで楽器演奏を行うアプリ「KAGURA」をしくみデザインはリリースした。これまでは、Windows版のみだったが、本日からMac版がリリースされたと発表した。 「KAGURA」は、Intel® Perceptual Computing Challenge 2013でグランプリに選ばれ、リアルタイムの奥行き認… Eguchi Shintaro 2015.07.07
ニュースとコラム しくみデザイン、体を動かすだけで音楽を奏でることができる新世代楽器アプリ 「KAGURA」を1月に世界同時リリースすると発表 kagura しくみデザイン 福岡を拠点に活動しているしくみデザイン。Intel® Perceptual Computing Challenge 2013において、新しいインターフェイスを開発しグランプリに選ばれたことで世界中に注目を集めた、デジタルクリエイティブ集団だ。 グランプリに選ばれた「KAGURA」は、新世代の楽器アプリで、奥行き認識機能をもったインテル®RealSense™3D カメラを利用することで、人の動きやジ… Eguchi Shintaro 2014.12.18
ニュースとコラム インテルが次世代UI技術の開発へ。開発者向けコンテストでは福岡の「しくみデザイン」がグランプリを獲得 CES Intel Internet of things kagura しくみデザイン マーケティング 2014年1月7日から10日まで世界最大のエレクトロニクスショーの「2014 International CES」が開催された。その一部であるインテルプレスカンファレンスにおいて、福岡を拠点に活動しているデジタルサイネージの企画制作のしくみデザインが、「インテル® Perceptual Computing Challenge」でグランプリの受賞が発表され、世界一となった。 受賞した作品の「KAGU… Eguchi Shintaro 2014.01.24