【-CANVAS-】2022/10 ニュースとコラム 会員限定 犬や猫の健康を見守る活動量計測デバイス開発PetVoice、フューチャーVCやT&Dらから1.5億円をプレシリーズA調達 fundraise(調達) PetVoice 会員限定まとめ 犬や猫に特化した活量量計測デバイス「PetVoice」を開発する PetVoice は12日、プレシリーズ A ラウンドで1.5億円を調達したと発表した。このラウンドは、フューチャーベンチャーキャピタル(東証:8462)と T&D Innovation Fund(T&D ホールディングス=東証:8795 と Spiral Capital のオープンイノベーション特化子会社 Spir… Masaru IKEDA 2022.10.12
ニュースとコラム 全国の動物病院と連携、犬や猫の健康を見守るウエアラブルデバイス「PetVoice」がマクアケに登場 PetVoice 家でペットを飼っていて、様子がおかしい、病気かもしれないというときには、動物病院に連れて行くことになる。明らかな症状が認められる場合、獣医は適切な診断を行え、それに応じた治療や投薬を施すことになる。しかし、厄介なことに、動物は人間のように身体のどのあたりが不調、などと声をあげてくれるわけではない。獣医は家での様子を飼い主に尋ね、さまざまな病因の可能性を推測するが、責められるのを恐れた飼い主が正直に… SCORE 1,447 Masaru IKEDA 2021.07.27