ニュースとコラム 勉強ノートまとめアプリ「Clear」のアルクテラス、朝日学生新聞社やZ会と資本業務提携——シリーズBラウンドで1.1億円を調達 CLEAR(旧アルクテラス) fundraise(調達) Z会 教育 朝日学生新聞社 学生向けのノートまとめアプリ「Clear」を展開するアルクテラスは22日、朝日新聞社のグループ企業で「朝日小学生新聞」や「朝日中高生新聞」を展開する朝日学生新聞社と、通信教育大手のZ会と資本業務提携を締結したことを発表した。この提携に伴い、アルクテラスは朝日学生新聞社とZ会から、シリーズBラウンドで総額1.1億円を調達した。これは、アルクテラスにとっては、昨年7月のシリーズAラウンドでの1.3億円… SCORE 1,056 Masaru IKEDA 2016.11.22
ニュースとコラム シリコンバレーの開発者養成スクール「Make School」がZ会と共同で2016年夏季集中型コースを開講 Make School Z会 教育 過去に日本から参加した人のインタビュー記事(高橋麻衣さん、河本和宏さん)をお届けしてきた「Make School」。その実践的なプログラムで、従来の大学を置き換えるという大志のもと運営される開発者養成スクールです。そんなMake Schoolが、2016年夏、Z会と共同で夏季プログラミングスクールを開講します。 7月24日(日)〜8月11日(木)までの間、3週間にわたって「基礎」「応用」「iPho… Yukari Mitsuhashi 2016.06.14
ニュースとコラム 「大事なのは理念の共有」 – BestTeacherとZ会が連携して提供する新たな英会話の勉強法 Best Teacher Z会 人工知能 教育 昨年、盛り上がりを見せ始めた教育系スタートアップ。Ed Techと呼ばれるスタートアップたちだけではなく、大手教育関連企業の動きについても耳にすることが増えてきた。これらそれぞれの流れが合流し、新たな流れが生まれつつある。 その例の1つとなるのがBest TeacherとZ会による連携だ。その内容はZ会が出版した「会話がつづく!英語トピックスピーキング Story 1 英語ではじめよう!編」という… Junya Mori 2014.03.10