ニュースとコラム 学費は「出世払い」でOKなMake School、1500万ドル調達でニューヨークへ進出へ fundraise(調達) Make School サンフランシスコ 教育 ピックアップ:Make School raises $15 million for its pay-for-performance computer science program ニュースサマリー:米国のアプリ開発者養成スクール「Make School」は9日、シリーズBにて1500万ドルの調達を伝えている。出資をリードしたのはVenrockで、Learn Capital、Kapor Capit… SCORE 1,135 Taishi Masubuchi 2019.04.11
ニュースとコラム シリコンバレーの開発者養成スクール「Make School」がZ会と共同で2016年夏季集中型コースを開講 Make School Z会 教育 過去に日本から参加した人のインタビュー記事(高橋麻衣さん、河本和宏さん)をお届けしてきた「Make School」。その実践的なプログラムで、従来の大学を置き換えるという大志のもと運営される開発者養成スクールです。そんなMake Schoolが、2016年夏、Z会と共同で夏季プログラミングスクールを開講します。 7月24日(日)〜8月11日(木)までの間、3週間にわたって「基礎」「応用」「iPho… Yukari Mitsuhashi 2016.06.14
学費は出世払い、創業者と開発者に従来の大学に変わる教育を施す「Make School」の河本和宏さんに取材 Make School 教育 シリコンバレーの短期のアプリ開発者養成スクール「Make School」。遡ること、2015年1月に、このプログラムの夏季プログラムに参加した高橋麻衣さんへの取材記事をお届けしました。2015年にMake Schoolが新たに開始したのが、2年間の長期プログラムです。IT分野のプロダクトを手がけたいファウンダーやデベロッパーにとって、従来の大学に代わる存在になることを目指しています。 そのプログラ… Yukari Mitsuhashi 2016.04.13
ニュースとコラム 人気アプリ開発者養成スクール「Make School」とグリーが資本業務提携、今夏にはSFでスクール開催 GREE Make School 米国のアプリ開発者養成スクール「Make School」とグリーが資本業務提携を発表しました。Make Schoolは、シリコンバレーで数々の注目企業を輩出するY Combinatorから登場し、2011年に設立したスタートアップです。 今年1月中旬に、Make Schoolのプログラムに日本から1人だけ参加した女性についての取材記事をご紹介しました。彼女への取材でわかったのは、同プログラムの内容… Yukari Mitsuhashi 2015.02.03
インタビュー 10人に1人の狭き門を突破してアプリ開発者の人気養成スクール「Make School」に参加した高橋麻衣さん Make School 「Make School」(旧 MakeGameWithUs)は、iOSアプリ開発者を養成するためのプログラム。2ヶ月半にわたるプログラムの参加費は6,000ドルと決して安くないものの、参加希望者は世界中から集まり、その倍率は10人に1人の難関です。そんなMake School 2014に日本から唯一参加した日本人が、高橋麻衣さんです。 彼女が、HTMLやCSS、JavaScriptの修得に本格的… SCORE 2,095 Yukari Mitsuhashi 2015.01.14
インタビュー Y Com輩出スタートアップMakeGamesWithUsに聞く、アプリ開発者養成ビジネスがスケーラブルである理由 Jeremy Rossmann Make School MakeGamesWithUs 教育 Y Combinator が輩出した新進気鋭のスタートアップ MakeGamesWithUs の共同創業者 Jeremy Rossmann にあったのは数日前のことだ。THE BRIDGE のアドバイザーでもある小林清剛氏の進言で、日本を初めて訪れたという彼に、筆者は渋谷の街角でランチを共にする機会を得た。 MakeGamesWithUs のビジネスは iOS のゲーム開発講義だ。高校や単科大学の… Masaru IKEDA 2014.07.25