ニュースとコラム BirdがライバルScootを買収ーー背景にある「米電動スクーター規制」その状況とは Bird fundraise(調達) Scoot サンフランシスコ ロボティクス 電動スクーター ピックアップ:Bird Acquires Scoot ニュースサマリー:シェア電動スクーター「Bird」は13日、同業でライバル企業の「Scoot」を買収したと発表した。Scootはサンフランシスコをベースにシェアリング型の電動スクーターをけん引。スマホで手軽に利用アクセスできる気軽さが特徴で、今までに4700万ドルの資金調達を完了している。 買収額自体は公開されていないが、WSJによれば2500… SCORE 1,292 Taishi Masubuchi 2019.06.16
ニュースとコラム サンフランシスコ市政執行委員会、顔認証ソフトウェアの禁止に向けて投票を実施 Khari Johnson(VentureBeat 執筆・寄稿者) サンフランシスコ 人工知能 サンフランシスコ市政執行委員会は14日、「秘密監視禁止」条例の投票を行い、その結果は賛成8票、反対1票であった。この条例では、顔認証ソフトウェアの使用や、顔認証ソフトウェアシステムからの情報取得が違法とみなされるようになる。市の事務局によると、2回目の審議と投票は21日の市政執行委員会で行われ、その場で条例が公式に可決または否決される。 ただ1人条例に反対したのが市政執行委員の Catherine… VentureBeat 2019.05.20
ニュースとコラム 学費は「出世払い」でOKなMake School、1500万ドル調達でニューヨークへ進出へ fundraise(調達) Make School サンフランシスコ 教育 ピックアップ:Make School raises $15 million for its pay-for-performance computer science program ニュースサマリー:米国のアプリ開発者養成スクール「Make School」は9日、シリーズBにて1500万ドルの調達を伝えている。出資をリードしたのはVenrockで、Learn Capital、Kapor Capit… SCORE 1,135 Taishi Masubuchi 2019.04.11
インタビュー ニュースとコラム 井口尊仁氏率いるDoki Doki、米国で先行リリースした〝出会わない系〟ソーシャルアプリ「baby(ベイビー)」を京都でお披露目 baby Doki Doki サンフランシスコ ソーシャルメディア 井口尊仁 (本稿における写真は、一部を除き Doki Doki の提供) <11月14日23時更新> 2016年年初のラウンドの調達先に、サイバーエージェント・ベンチャーズと梅田スタートアップファンドを追加 セカイカメラ、tab、Telepathy——この男が手がけてきたアプリやデバイスは、毎度のように話題に事欠かない。昨年には新たなスタートアップ Doki Doki を設立、今年初めに Skyland V… SCORE 2,076 Masaru IKEDA 2016.11.14
インタビュー ビデオの共同編集作業を支援するプラットフォーム「Remark」、日本市場の可能性をCEOに聞く #bdash B Dash Camp B Dash Camp 2014 Summer in Fukuoka Remark エンターテインメント サンフランシスコ B Dash Camp は、スタートアップ・シーンにとって夏のよい風物詩になりつつある。この機会には、海外の卓越したスタートアップの代表者らが数多く来日し、筆者にもインタビューを受けたいと連絡してきてくれる。ありがたいことだ。 そんなスタートアップの一つ、テキサス・オースティンとサンフランシスコに本拠を置く Remark は、ビデオのコラボレーション制作を支援するプラットフォームを提供しており、今… Masaru IKEDA 2014.07.17
ニュースとコラム OnLabが第9期インキュベーション・プログラムの募集を開始、東京とSFで自由なサービス開発が可能に Open Network Lab サンフランシスコ デジタルガレージなどが主宰するスタートアップ・インキュベータ Open Network Lab は今日、第9期のインキュベーション・プログラム「Seed Accelerator Program」に参加するスタートアップの募集開始を発表した。 今期のプログラムの実施は2014年7月〜9月の3ヶ月間で、期間中プログラムに参加するスタートアップは、東京・代官山のインキュベーション・スペースのほか、サンフ… Masaru IKEDA 2014.04.16
ニュースとコラム サンフランシスコの広告板にGREEが登場「日本で大成功、ここでも成長中、いろんなところで急上昇!」 GREE Willis Wee(Tech in Asia 執筆・寄稿者) サンフランシスコ マーケティング 【翻訳 by Conyac】【原文】 東京ゲームショー(TGS)で、マーケティングに係る多額の予算を使ったのち、GREEは、サンフランシスコでビルボードとなって登場した(セルカン・トト氏記)。しかし、この新たなビルボードが私の興味をそそったのではない。面白いと思わせたのはそのメッセージの内容だったのだ。GREEは、そのビルボード上に「日本で大成功、ここ米国でも大きく」というメッセージを送っている。… Tech in Asia 2011.10.12