【-CANVAS-】2022/08 ニュースとコラム 会員限定 btraxと井口尊仁氏、デザインで大企業のweb3導入を促すプログラムをローンチ——Rippleとも提携 btrax Web3/Crypto 井口尊仁 会員限定まとめ サンフランシスコを拠点とするデザイン・メディア・エージェンシーの btrax の CEO Brandon Hill 氏と連続起業家の井口尊仁氏は1日、共同で btrax 内に Web3 Design Lab(W3DL)をローンチすることを明らかにした。井口氏は以前に BRIDGE でも取り上げた「Dabel(すでにサービスを終了)」の流れを組む音声系スタートアップ Audio Metaverse … SCORE 1,715 Masaru IKEDA 2022.09.01
インタビュー ニュースとコラム 井口尊仁氏インタビュー:オーディオソーシャル参入から4年、さらに進化を遂げた「Dabel」はユーザ10万人達成を目指し爆走中 Dabel Doki Doki 井口尊仁 井口尊仁氏が手掛けてきたプロダクトやサービスは、すでに終了したものも含めるとかなりの数になるため、それらを最初から遡ることはしないが、この4年間、彼は声を使ったサービス、オーディオソーシャルという領域にフォーカスしてきた。2016年の「baby(ベイビー)」を皮切りに、翌年にはそれの進化系「Ball(ボール)」が誕生。さらにピボットを重ね、アメリカで「Dabel(ダベル)」をローンチしたのは昨年1… SCORE 6,570 Masaru IKEDA 2020.07.26
ニュースとコラム 声で繋がるアプリ「baby」が、グループで語り合える「Ball(ボール)」に進化——モーションデザイナー小野友資氏を迎え、〝カフェ的空間〟のベータテストを開始 Ball Doki Doki ソーシャルメディア 井口尊仁 シリアルアントレプレナーの井口尊仁氏率いるスタートアップ Doki Doki が、同社初のプロダクト「baby(ベイビー)」をローンチしたのは昨年11月のことだ。とは言え、このモバイルアプリを日本のアプリストアでダウンロードすることはできず、アメリカ市場を中心に入念なユーザバリデーションや機能開発が繰り返されてきた。今年の2月には、学術研究の共同推進を念頭に、プレシードラウンドでで京都大学イノベー… Masaru IKEDA 2017.04.17
ニュースとコラム 〝出会わない系〟音声ソーシャルアプリ「baby」を開発するDoki Doki、京都大学イノベーションキャピタルからプレシードで5,000万円を資金調達 baby Doki Doki fundraise(調達) ソーシャルメディア 井口尊仁 京都大学イノベーションキャピタル(京都 iCAP) 声で繋がるソーシャルアプリ「baby(ベイビー)」を開発する、京都/サンフランシスコを拠点とするスタートアップ Doki Doki は21日、プレシードラウンドで京都大学イノベーションキャピタル(京都 iCAP)から5,000万円を調達したと明らかにした。今回調達した資金をもとに、同社は京都大学学術情報メディアセンターと共同して学術研究を推進するとしている。 Doki Doki は昨年10月、ba… SCORE 1,146 Masaru IKEDA 2017.02.21
インタビュー ニュースとコラム 井口尊仁氏率いるDoki Doki、米国で先行リリースした〝出会わない系〟ソーシャルアプリ「baby(ベイビー)」を京都でお披露目 baby Doki Doki サンフランシスコ ソーシャルメディア 井口尊仁 (本稿における写真は、一部を除き Doki Doki の提供) <11月14日23時更新> 2016年年初のラウンドの調達先に、サイバーエージェント・ベンチャーズと梅田スタートアップファンドを追加 セカイカメラ、tab、Telepathy——この男が手がけてきたアプリやデバイスは、毎度のように話題に事欠かない。昨年には新たなスタートアップ Doki Doki を設立、今年初めに Skyland V… SCORE 2,079 Masaru IKEDA 2016.11.14
ニュースとコラム セカイカメラがサービス終了を発表、伝説に残るピッチを振り返る Sekai Camera Telepathy 井口尊仁 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 頓智ドットが2008年の TechCrunch 50 で、スマートフォンによる拡張現実感(AR)ソリューション「セカイカメラ」を発表してから、もう5年以上も経過したとは信じがたい(上記ビデオ参照)。このピッチで、同社の井口尊仁氏は、“look up, not down” して、身の回りのあらゆるものにタグが見つけられ… SCORE 2,240 Rick Martin 2013.12.18
ニュースとコラム TechCrunch Tokyoレポート: Telepathy井口尊仁CEOが語る、ウエアラブル・テクノロジーの未来 #tctokyo Telepathy Telepathy One 井口尊仁 ※この記事は英語で書かれた記事を日本語訳したものです。英語版の記事はコチラから。 TechCrunch Tokyo の最初のセッションで、Telepathy の CEO 井口尊仁氏は、First Capital Management(FCM)のチーフ・インベスト・マネージャー Kevin Landis 氏と共に登壇した。FCM が8月、Telepathyに500万ドルを出資したことは記憶に新しい。… Rick Martin 2013.11.12