Got It AIがChatGPTの嘘を見抜く方法(2)

SHARE:
Image credit:Got It AI

前回からのつづき)Got It AI共同創設者のAmol Kelkar氏は以下のように述べる。

「ChatGPTはインターネット上のあらゆるトピックに関するオープンドメインな会話のための基本的なLLMモデルですが、OpenAIが時間の経過とともに、これそのものが「幻覚問題」に対処することを期待しています。一方、私たちの技術はエンタープライズナレッジベースなどの既知のドメインのための自律会話AIにおける大きなブレークスルーです。プロンプトエンジニアリングやファインチューニング、単なるUIレイヤーのことではありません。これはLLMベースのAIシステムであり、ChatGPTを迅速に活用することを計画しているお客様に、スケーラブルで正確かつ流動的な会話型AIを提供することを可能にするものです。生成された回答を費用対効果の高い方法で真偽チェックをすることは、R&Dシステムとエンタープライズ対応システムの間のギャップを埋める重要な機能になるでしょう」。

また、Relan氏は次のように付け加えた。

「すべてのリポジトリに間違いがあります。非常におおまかに言えば、最大20%という言葉です。それが幻覚を見せたり、作り話をしたりするのです」。

彼はChatGPTはオープンドメインであり、インターネット上の2021年までの情報しかないという条件はあるものの、Julius Caesarから数学の問題、ゲームまで何でも話すことができると話す。一方、Got It AIはすべてをチェックしようとはしておらず、エンタープライズナレッジベースのような限られたコンテンツを対象に絞っている。

Relan氏は以下のように語る。

「問題の範囲とサイズを限定しました。それが最初にしたことです。これで理解可能なドメインができました。ふたつ目はそれに関するAIを構築することです。それはChatGPTベースではありません。

ChatGPTはそれほどスマートではない

これはChatGPTの回答が間違っているかどうかを評価するために使用できる。それがGot It AIができることなのだ。

「私たちは事実確認が可能なインターネット上のすべてのものと同様に、インターネットの幻覚そのものを捉えると主張しているわけではありません」。

つまり、Got It AIではチャットボットの回答がまずAIによって選別される。

「私たちは幻覚を検知します。そして、単純に答えを出します。箱から出してすぐに幻覚を90% 以上削減できると信じています」。

他の人たちも精度の問題を解決しようとしている。しかしRelan氏は、問題の範囲を考えると、精度の高い数値を取得するのは容易ではないと言う。

「たくさんの検索結果を表示するのではなく、答えを確認できるように優れたユーザーインターフェイスを提供しようと考えています」。

製品とプライベートベータ

2017年にはPeter Relan氏は、検索、ソーシャル ネットワーク、e コマースの大手企業はAIをビジネスに取り入れるのが遅れていると述べていた

Got It AIの真偽判定AIは、ChatGPTで使用されているものと同じOpenAI生成LLMを活用する自律型Articlebot製品を介して利用できるようになっている。Got It AIのArticlebotはナレッジベースまたは一連の記事を指し示す場合、ターゲットコンテンツで自分自身をトレーニングする必要がない。ユーザーはサインアップ後数分以内に、コンテクスチュアル、マルチターン、エンタープライズレベルの会話型AIカスタマーサポート、ヘルプデスク、エージェントアシストアプリケーションのテストを始めることができる。なお、Got It AIはクローズドベータ版に関する問い合わせをwww.got-it.aiで受け付けている。

Relan氏はYouWebインキュベーターでモバイル ゲーム企業のOpenFeintやCrowdStarなどのスタートアップ誕生を支援した有名な起業家だ。また、人気のゲームチャットプラットフォームであるDiscordの立ち上げにも貢献している。

Got It AIは、Relan氏が約5年間インキュベートしてきた別のスタートアップからスピンアウトしたもので、新しいスタートアップとしてこの夏に発表された。Got It AIの従業員は約40人で、現在までに約1500万ドルを調達しており、その一部はRelan氏自身のベンチャーファンドから調達している。

【via VentureBeat】 @VentureBeat

【原文】

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録