
- AIメタバース「The Simulation」
(前回からのつづき)ゲームのメインエージェントとしてAIキャラクターを使用する傾向が強まっている。キャラクターとしてプレイする代わりに、人間はFableが世に送り出す次のタイトル「The Simulation」のように、AIをキャラクターとして仕立て上げる。
シミュレートされたゲームの世界に住み、自分の人生を生きるのだ。ここでは人間はプレーヤーではなくトレーナーと呼ぶのが良いだろう。Inworld AIのようなスタートアップは、急速に加速するインテリジェンステクノロジーを用いてゲーム内のよりスマートなNPC(ノンプレーヤーキャラクター)を作成し、よりリアルなエンゲージメントを生み出せるよう計画している。これらのゲームはファンタジーに引き込み、私たちを夢中にさせる説得力のある物語を与えてくれる。
そして、ジェネレーティブAI、AIアート、AIチャットなどのテクノロジーがゲーム開発を変えるだろう。これらのテクノロジーは、単調な多くの仕事を脅かす可能性がある。その影響は、プログラミング、ユーザー獲得、アートなどさまざまな分野に及ぶ。多くのベテランたちはこれらのAIがもたらす労働力への影響を好まないだろうが、テクノロジーがゲーム開発の高コストを軽減する効果をもたらす場合、その流れを止めるのは困難だ。 テクノロジーを活かした新しい働き方を考えた方が良いだろう。
AIはゲーム開発の民主化に役立つ。
ユーザー生成コンテンツをより簡単に作成できるようになる。また、ゲームコンテンツが称賛されることで生計を立てているクリエイターの生活が楽になるはずだ。AIベースのクリエイターがそれ自体で有名人になる例が出てくるだろう。AIの影響は他の多くの業界で見られるように広く深く持続する可能性がある。過小評価しないでおくのが良いだろう。
2023年のゲーミング予想(6):ゲームとメンタルヘルスの話題はさらに広がる
【via VentureBeat】 @VentureBeat
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待