ニュースとコラム 中長期インターンシップの「InfrA」、グロービス経営大学院学長 堀氏とAMF代表 椎木氏のカバン持ちを募集 InfrA 人材 数年前に比べて、就職活動を控えた大学生によるインターンシップへの参加率が高まっています。2016年3月にマイナビが発表した2017年卒の大学生・大学院生を対象にした調査結果でもこれが明らかになっています。2013年卒は28.4%だったインターンシップへの参加率が2017年卒においては62.1%と約2倍に。またインターンシップの参加社数の平均も、1.4社から2.71社にまで増えています。 インターン… Yukari Mitsuhashi 2016.06.08
ニュースとコラム 中長期インターンシップの「InfrA」がDeNA南場氏など1日限定のカバン持ちインターン生を募集 InfrA Traimmu 人材 中長期のインターンシップを通じて、新しい就活の形を生む「InfrA(インフラ)」。就活のためにピンポイントに参加するインターンシップではなく、これから始まる学生のキャリアにとって長い目で意義のあるインターンシップを提供しています。実際。InfrAに掲載されるインターンシップの8〜9割を中長期インターンシップが占めています。 2015年12月11日には、最大5万円を補助する奨学金制度を開始するなど学… Yukari Mitsuhashi 2016.01.27
ニュースとコラム 未来のキャリアに繋がる実践型インターンシップの掲載媒体「InfrA」が、奨学金制度で最大5万円を補助 InfrA Traimmu 人材 10月頭にβリリースされた「InfrA(インフラ)」。学生による就職前のインターンシップへの参加が伸びていることに着目し、より未来のキャリアに繋がる中長期インターンシップを掲載しています。この度、新制度を導入し、またそれに伴うデザインリニューアルを実施しました。 新たな制度とは、「インターンシップ奨学金制度」です。インターンシップに参加する学生に対して、InfrAが奨学金を最大5万円補助するという… Yukari Mitsuhashi 2015.12.16
ニュースとコラム 中長期インターンで企業と学生をマッチングする「InfrA」、評価の仕組みで学生の成長を後押し InfrA Traimmu 人材 2016年卒の大学生や大学院生を対象にマイナビが実施したアンケート調査では、学生のインターンシップ参加率が前年比で6割増に伸びています。現代の学生、特に就職活動を目前に控える学生にとって、インターンシップへの参加は当たり前になりつつあります。現状、こうしたインターンシップの多くは夏限定など短期のものが中心。数日間の業務体験が、どこまで学生の成長に繫がるかと言うと疑問が残ります。 中長期インターンで… SCORE 1,874 Yukari Mitsuhashi 2015.10.21