イベントレポート ニュースとコラム TechCrunch Tokyo 2016「スタートアップバトル」優勝は、オンラインで小児科医に遠隔相談できる「小児科オンライン」が獲得 TechCrunch Tokyo 2016 本稿は TechCrunch 2016 Tokyo の取材の一部である。 17日〜18日の2日間、都内で開催された「TechCrunch Tokyo 2016」のピッチ・コンペティション「スタートアップバトル」で、オンラインで小児科医に気軽に遠隔相談できる「小児科オンライン」が優勝した。 今回スタートアップバトルには114社から応募があり、書類審査を通過した20社が17日にセミファイナルを実施。「… Masaru IKEDA 2016.11.18
ニュースとコラム 個人間カーシェアリングの「シェアのり」が正式ローンチ、手軽で安いクルマの貸し借りでレンタカー業界のディスラプトを目指す Sharenori TechCrunch Tokyo 2016 シェア 本稿は TechCrunch 2016 Tokyo の取材の一部である。 東京に拠点を置くシェアのりは17日、個人間のカーシェアリングサービス「シェアのり」を正式ローンチしたと発表した。乗用車の貸し借りサービスを関東一都三都県で利用できる。 シェアのりは、自動車を所有するオーナーと、自動車は持っていないが移動の需要のあるドライバーをつなぐプラットフォームだ。自動車の共同使用契約(有償貸与契約ではな… SCORE 1,481 Masaru IKEDA 2016.11.17
イベントレポート ニュースとコラム AnyPay木村新司氏、個人間の支払をスマートにするモバイルアプリ「paymo」を発表——12月のローンチに向け、ティザーを公開 anypay Paymo TechCrunch Tokyo 2016 経済デジタル化 本稿は TechCrunch 2016 Tokyo の取材の一部である。 <11月21日更新> 記事中「Paymo」の表記を「paymo」に修正。 投資家兼連続起業家で、8月に AnyPay をローンチした木村新司氏は17日、都内で開催された TechCrunch Tokyo 2016 に登壇し、新たに個人間の支払をスマートにするモバイルアプリ「paymo」をローンチすると発表した。12月に日本国… Masaru IKEDA 2016.11.17