【-CANVAS-】2022/06 インタビュー 会員限定 挫折からの再起、カスタマーサクセスのHiCustomerが「2打席目」サービス、Arch(アーチ)公開 HiCustomer 会員限定まとめ 経済デジタル化 ニュースサマリ:カスタマーサクセス管理プラットフォーム「HiCustomer」は6月1日、カスタマーサクセスにおけるオンボーディングに特化した支援プロダクト「Arch(アーチ)」の正式公開を伝えている。ArchはSaaSなどを提供する企業が導入企業に対して操作方法などを支援する「オンボーディング」業務を効率化する。操作方法やオンボーディングタスク、面談した動画のシェアやKPIの共有など、導入支援に… SCORE 1,940 Takeshi Hirano 2022.06.01
ニュースとコラム 中国政府主導〝ブロックチェーンのインターネット〟に監査ソリューション追加など——2月前半の中国ブロックチェーン界を振り返る Web3/Crypto 経済デジタル化 BSN(ブロックチェーンサービスネットワーク)は、国際的なネットワークでより分散化されたチェーンを統合しながら、中国のデベロッパ向けのコンプライアンスソリューションに取り組んでいる。蘇州で2回目と北京で1回目となる、2つのデジタル人民元試験が発表された。ビットコイン価格が再び上昇し始める中、仮想通貨マイニングへの投資が続いている。 パワーアップする「BSN」 会計コンサルティング会社ビッグ4の一つ… SCORE 2,200 TechNode 2021.02.11
ニュースとコラム 深圳や蘇州に続き、成都でもデジタル人民元を抽選配布——総額5,000万人民元(約8.1億円)相当が市民の手に Web3/Crypto デジタル人民元 経済デジタル化 27日、成都では初となるデジタル人民元抽選会が開かれ、当選者らに7,700万米ドル相当が配布される。同様の試みは深圳や蘇州でも実施されている。 重要視すべき理由:この抽選会は一般公開されるデジタル通貨試験運用としては三度目となり、デジタル人民元の社会実装が現在進行中であることを示唆している。また、成都の抽選会は、深圳や蘇州それぞれの抽選会の配布された金額の2倍以上で過去最大規模だ。 中国のデジタル… TechNode 2021.01.30
ニュースとコラム AliPay(支付宝)でデジタル人民元取引が開始、イランで仮想通貨マイナー閉鎖など——1月後半の中国ブロックチェーン界を振り返る Alipay(支付宝) Web3/Crypto 経済デジタル化 Ant Group(螞蟻集団)の従業員が Alipay(支付宝)を使ってデジタル人民元での取引を行っていると報じられている、中国の四大銀行の一行が深圳の顧客にデジタル人民元ウォレットのアプリケーションを公開した。イランの当局が中国の仮想通貨マイナーらの業務を停止させた。Binance(幣安)と Poly Network が中国の最新のクロスチェーンベンチャーで手を組んだ。 デジタル人民元の進展 A… SCORE 2,317 TechNode 2021.01.25
ニュースとコラム 中国版TikTokの「Douyin(抖音)」、電子ウォレット機能を追加——Alipay(支付宝)やWeChat Pay(微信支付)に対抗 ByteDance(字節跳動) Douyin(抖音) 経済デジタル化 「TikTok」を運営する Bytedance(字節跳動)は、動画共有アプリ「Douyin(抖音)」に電子ウォレット機能を導入した。この動きは、中国のモバイル決済分野における「Alipay(支付宝)」や「WeChat Pay(微信支付)」の独占に大きな脅威をもたらす可能性がある。 重要視すべき理由:Douyin は、TikTok の中国国内版であり、9月時点で月間アクティブユーザ数が6億人に達して… SCORE 1,567 TechNode 2021.01.21
ニュースとコラム 上海の病院でデジタル人民元が導入、ビットコイン高騰でマイニングリグも高騰など——1月前半の中国ブロックチェーン界を振り返る Bitcoin(ビットコイン) Web3/Crypto 経済デジタル化 上海の病院がデジタル人民元のスマートカードのトライアルを開始し、デジタル通貨を配布する3回目の抽選会が深圳で開かれた。ビットコインが暴騰する中、仮想通貨をマイニングするリグの価格はここ2ヶ月で急上昇し、国営メディアは投資家が買いに走ることを戒めた。 デジタル人民元の試練 上海のある病院が、デジタル人民元用に設計された初の「ハードウォレット」のトライアルを開始したと、国営メディアが1月7日に報じた。… SCORE 2,796 TechNode 2021.01.13
ニュースとコラム 蘇州に続き深圳でもデジタル人民元を抽選配布、マイニングリグメーカーが新事業など——年末年始の中国ブロックチェーン界を振り返る Web3/Crypto 経済デジタル化 蘇州がデジタル人民元の抽選配布を終えたわずか数日後、深圳では第2回目のデジタル人民元の配布抽選会を開始した。一方、北京にはデジタル人民元での支払を受け付けるカフェが現れた。Ebang(億邦)は2021年第1四半期に仮想通貨取引所を立ち上げる予定で、同業の Canaan(嘉楠)は意外なパートナーとマイニングに乗り出している。中国の取引所の1つが破産したと報じられ、香港の Huobi(火幣)と OKe… SCORE 1,179 TechNode 2021.01.06
ニュースとコラム 中国政府主導〝ブロックチェーンのインターネット〟がデジタル人民元に対応へ——12月後半の中国ブロックチェーン界を振り返る Web3/Crypto 経済デジタル化 中国政府が主導する BSN(Blockchain Service Network、区塊鏈服務網絡)を開発する Red Date(紅棗)は、デジタル人民元(CBDC)をサポートするインフラを構築している。ZhongAn Insurance(衆安保険)が初のデジタル人民元保険を開始した。Bitmain(比特大陸)の共同創業者2人の長年の争いが6億米ドルの和解金支払で幕を閉じた。中国の複数の地方政府がブ… SCORE 1,895 TechNode 2020.12.30
ニュースとコラム デジタル人民元が香港でも試験運用、仮想通貨関連の取締強化など——12月前半の中国ブロックチェーン界を振り返る Web3/Crypto 経済デジタル化 香港当局は中国人民銀行と協力し、決済手段としてデジタル人民元をテストしている。E コマース大手の JD.com(京東)は、12月12日の試験中にデジタル人民元を受け入れる。また新たに仮想通貨取引所の創設者が中国当局に拘束され、雲南省当局は仮想通貨マイナーへの電力供給を停止した。シンガポールの新しいブロックチェーンベースの取引プラットフォームは、中国政府主導 BSN(Blockchain Servi… SCORE 1,649 TechNode 2020.12.11
ニュースとコラム 学習すれば資金調達ができる「学習クレジット」、techtecが分散型金融市場「Aave(アーベ)」と連携 Aave(アーベ) techtec Web3/Crypto 経済デジタル化 ニュースサマリー:教育分野でのブロックチェーン活用およびブロックチェーンのオンライン学習サービス「PoL(ポル)」を運営するtechtecは10月、分散型金融(DeFi:Decentralized Finance)市場を牽引する大手レンディングプラットフォーム「Aave(アーベ)」から、Aave Ecosystem Grantsを通した資金調達を実施した。同社によると日本で初の事例となる。 A… SCORE 2,429 souta watanabe 2020.12.03