Arduinoからオープンソースの3Dプリンタ「Materia 101」が登場

SHARE:


Arduino Materia 101
オープンソースハードウェアを手がけるArduinoから、3Dプリンタが登場することが発表された。「Materia 101」と名づけられた、オープンソースで低価格の3Dプリンタだ。

同製品は、イタリアの3DプリンタメーカーSharebot社との協力によって設計、開発されたものだという。

制御コントローラーとして「Arduino Mega 2560」を搭載した3Dプリンタで、ほかのArduino製品と同様にハードウェアのドキュメントはオープンソースとして公開される。

3Dプリンタの方式としては、素材にPLAフィラメントを使用する熱溶融積層方式で、最大造形サイズは140×100×100mm。X軸・Y軸方向の分解能は6nm、Z軸解像度は0.0025mmとかなり高精細な出力が可能。

Arduino Materia 101
押出ノズルの直径は0.35mmで、フィラメントは1.75mmのPLAが利用できる。プリンタ本体のサイズは310x330x350mm、重さは約10kg、消費電力は65W。

価格や販売時期は未発表だが、Arduino Storeのみでの販売となる模様。完成品と組み立てキットの2タイプが用意され、完成品が700ユーロ未満、組み立てキットは600ユーロ未満での販売になる見込みだという。

Members

BRIDGEの会員制度「Members」に登録いただくと無料で会員限定の記事が毎月10本までお読みいただけます。また、有料の「Members Plus」の方は記事が全て読めるほか、BRIDGE HOT 100などのコンテンツや会員限定のオンラインイベントにご参加いただけます。
無料で登録する