【-CANVAS-】2023/04 インタビュー 会員限定 アートとジェネレーティブ(生成)AI、その相性と役割ーースタートアップはChatGPT時代をどう迎える/スタートバーン太田氏 スタートバーン 対話式AI「ChatGPT」の衝撃 OpenAIが対話型AI「ChatGPT」の3.5バージョンを公開したのが昨年11月。2月にはMicrosoftの検索エンジンBingと連携したチャット型検索のBing-GPTがお目見えし、3月のバージョン4とAPI、そしてプラグイン公開でこの流れは一気に世界のサービスを飲み込むことになります。 本稿ではこのパラダイムシフトにあって動きのある起業家たちをインタビューで繋ぎ、少しでもその輪郭を掴んで… Takeshi Hirano 2023.04.19
ニュースとコラム ブロックチェーンでアート証明、スタートバーンが11億円調達ーーNFT導入パッケージも開始 Cert. fundraise(調達) スタートバーン アートのブロックチェーン証明書発行サービス「Startbahn Cert.」を提供するスタートバーンは5月12日、第三者割当増資の実施を公表している。増資を引き受けたのはみやこキャピタル、東京大学エッジキャピタルパートナーズ、有限会社オプス、SXキャピタル、TBSイノベーション・パートナーズ、iSGSインベストメントワークスの6社と個人として田口美和氏、中野善壽氏、山本誠一郎氏。同社は2020年8… SCORE 2,261 BRIDGE 編集部 2021.05.17
ニュースとコラム ブロックチェーンでアート作品を管理するスタートバーンが3.1億円調達、UTEC、SXキャピタル、電通等から Web3/Crypto スタートバーン アートとテクノロジーを主軸に事業展開するスタートバーンは3月19日、UTEC、SXキャピタル、電通、片山龍太郎氏を引受先とした第三者割当増資の実施を公表した。調達した資金は3億1000万円。また、これにあわせて経営体制を強化し、3月1日付で取締役COOに元AnyPayの大野紗和子氏、社外取締役に元クリスティーズ片山龍太郎氏が就任したことも伝えている。 同社は世界中のアートサービスをつなぎ、作品の来… BRIDGE 編集部 2019.03.25
ニュースとコラム アート展示会「富士山展2.0」年明け開催ーー権利をブロックチェーンで管理する試みも スタートバーン アートとテクノロジーを主軸に事業展開するスタートバーンは10月19日、ブロックチェーンによるアート権利の管理サービス「startbahn.org」を活用した展示会「富士山展2.0」を開催する。会期は2019年1月5日から26日で全国50会場での開催を予定している。 富士山展2.0は、富士山をテーマにアーティストやデザイナー、マンガ家、起業家、芸人など多様な領域のクリエーターが作品を制作、販売、企画… BRIDGE 編集部 2018.10.23