ニュースとコラム 自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」開発のネストエッグ、日本ユニシス・SBIインベストメントから2.5億円を調達 finbee fundraise(調達) NestEgg 経済デジタル化 インフキュリオン・グループ傘下のスタートアップで、自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」を開発するネストエッグは12日、日本ユニシス(東証:8056)と SBI インベストメントの「FinTech ファンド」から2.5億円を調達したと発表した。同社にとっては2017年6月に実施した2億円の調達に続くもので、SBI インベストメントは前回に続くフォローオンでの出資。 finbee は、ユーザが… SCORE 3,224 Masaru IKEDA 2019.11.12
ニュースとコラム 自動貯金アプリの「finbee(フィンビー)」、千葉銀行・第四銀行・中国銀行・伊予銀行・東邦銀行・北洋銀行の口座と連携へ finbee NestEgg 経済デジタル化 自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」を運営するネストエッグは12日、「TSUBASA 金融システム高度化アライアンス」に加盟する千葉銀行、第四銀行、中国銀行、伊予銀行、東邦銀行、北洋銀行の6行と、更新系 API を活用した口座連携を開始すると発表した。接続は順次2018年から開始予定。既に利用可能な住信 SBI ネット銀行とあわせ、finbee が連携できる銀行は7行となる。 finbee… BRIDGE 編集部 2017.10.12
ニュースとコラム 自動貯金アプリの「finbee(フィンビー)」、オンライン家計簿サービスの「Zaim」と連携——レシート撮影や手入力で自動おつり貯金等が可能に finbee fundraise(調達) NestEgg zaim 経済デジタル化 自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」を運営するネストエッグと、オンライン家計簿サービス「Zaim」を運営する Zaim は26日、両社が業務提携しアプリ上での連携を始めたことを明らかにした。具体的には、ユーザが両サービスを利用している場合、Zaim 上でレシート撮影したり出金情報を手入力したりすると、finbee 上に設定された貯金ルールにより、自動で貯金が可能になる。 今回提供される機… SCORE 1,695 Masaru IKEDA 2017.07.26
ニュースとコラム 自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」開発のネストエッグ、SBIインベストメント・三菱UFJキャピタル・SMBC-VCから2億円を調達 finbee fundraise(調達) 経済デジタル化 インフキュリオン・グループ傘下のスタートアップで、自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」を開発するネストエッグは2日、SBI インベストメントの「FinTech ファンド」、三菱UFJキャピタル、SMBC ベンチャーキャピタルから2億円を調達したと発表した。調達ラウンドは不明。これはネストエッグにとっては初の資金調達となるが、親会社にあたるインフキュリオン・グループは昨年4月、ネストエッグの… SCORE 1,832 Masaru IKEDA 2017.06.02
ニュースとコラム ネストエッグの自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」にAndroid版が登場 finbee Infcurion NestEgg 経済デジタル化 インフキュリオン・グループ傘下のネストエッグは22日、銀行の更新系 API 機能を実装した自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」の Android 版を公開した。Google Play からダウンロードできる。同社は昨年12月に iOS 版をローンチしていた。 finbee は昨年4月にインフキュリオン・グループが SBI インベストメントの FinTech ファンドから資金調達した際、資… Masaru IKEDA 2017.05.22
インフキュリオンG傘下のネストエッグ、銀行の更新系API機能を実装した自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」の正式版をローンチ finbee Infcurion 経済デジタル化 インフキュリオン・グループ傘下のネストエッグは26日、銀行の更新系 API 機能を実装した自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」の一般ユーザ向け正式版アプリを公開した。iTunes AppStore からダウンロードでき、当初利用できる対象口座は、住信 SBI ネット銀行の口座のみ。 銀行の口座情報にアクセスする API には、大別すると参照系 API と更新系 API の2種が存在するが… Masaru IKEDA 2016.12.26
インフキュリオンG傘下のネストエッグ、銀行の更新系API機能を実装した自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」を公開 finbee Infcurion 経済デジタル化 インフキュリオン・グループ傘下のネストエッグは20日、都内で、金融庁と日経が開催している FinSum(フィンテック・サミット)で、銀行の更新系 API 機能を実装した自動貯金サービス「finbee(フィンビー)」を公開した。今月中にクローズドβ版を提供開始し、一般ユーザ向けのサービス開始は年内を予定している。 銀行の口座情報にアクセスする API には、大別すると参照系 API と更新系 API… Masaru IKEDA 2016.09.21