テスラやグーグル、トヨタなど、さまざまなメーカーが自動運転車の開発に意欲的に取り組み、近い将来自動運転車も一般的になっていくだろう。そんな中、ベビーカーにも自動運転・自動追尾機能を搭載する「Smartbe Intelligent Stroller」登場した。
ベビーカーが手を触れずに動いたり、付いてきたりする…それだけでも魅力的に感じる保護者は多いのではないだろうか。Smartbe Intelligent Strollerは、スマートフォンやスマートウォッチなどを利用して同期し、モーションセンサーで追尾を行う。
製品紹介では、ママが公園でジョギングをしながらベビーカーが追従し、子どもと楽しくコミュニケーションとりながら運動不足を解消できるシーンが提案されている。(日本ではベビーカーを押しながらジョギングをするのはあまり一般的では無い気もするが)
内蔵バッテリーによる自動走行が可能な時間は最大6時間。手押し状態でも電動アシストが提供されたり、危険を察知してのスマートブレーキ機能も搭載されている。またタイヤのロック機能は保護者にだけ解除できる。
他にも、哺乳瓶を温めるトランクや、iPhoneを充電できるスペースもあったり、ベビーカー内蔵のカメラで子どもの様子を見ることもできるなど、さまざまな便利機能が搭載されている。
Smartbe Intelligent Strollerは現在Indiegogoでクラウドファンディング中。各所で話題になっているが、記事執筆時点で残り7日で目標金額に対して70%の達成率となっている。
アーリーバード価格で400ドルから入手可能だが、やはり子どもの安全に関わるということで苦戦しているのかもしれない。
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待