ニュースとコラム ロフトワークが本格的にアジアに進出、 香港に「MTRL Hong Kong」を開設 Loftwork MTRL 【情報開示】筆者はロフトワークの広報担当者である。 ロフトワークは新たに香港に拠点を設立、ドロップイン型のクリエイティブラウンジ「MTRL Hong Kong(マテリアル香港)」を12月8日にオープンした。 MTRL Hong Kong は香港の中心部、香港島の Sheung Wan(上環)エリアに位置し、吹き抜けのある2F建ての長屋をリノベーション。昔から香港で広く使われてきた人造研ぎ出し石や、… Mayumi Ishikawa 2017.12.13
デザイナーやエンジニアに良さそうな、仕事中に足をぶらぶら動かすだけでカロリー消費ができる器具 HOVR ガジェット 座って足をぶらぶらしているだけでカロリーが消費できるという「HOVR」。1日に10時間はデスクに座って仕事をしているかもしれないエンジニアやデザイナーにうってつけではないだろうか。 HOVRは、机の天板から吊り下げるか、机の下の床に置いて使う運動器具で、取りつけて両足を乗せて、足を動かすだけ。ちょうど足置きにもなるので、適度に足を動かすことによってむくみ解消にも良さそうだ。仕事中はもちろん、ソファ… SCORE 1,730 Mayumi Ishikawa 2016.05.21
遠隔で対話しながらおやつも与えられる、ペット見守りカメラ「Furbo」 Furbo ガジェット 愛犬と常に一緒にいたいけれど、仕事や外出は避けられない。そんな愛犬家のための離れていても家で帰りを待つペットと対話ができるスマートドッグカメラ、Furbo(ファーボ)が登場した。 スマートフォンのアプリから家の中の愛犬の様子を確認したり、犬と会話したり、さらにおやつを与えることもできる。120度の広角カメラと暗視機能を搭載し、高画質のライブ動画を配信するほか、マイクとスピーカーが内蔵され、遠隔で飼… SCORE 1,793 Mayumi Ishikawa 2016.05.21
気分に合わせてワンタッチでバンドを交換できるグーグルの「MODE Band」 Android Wear MODE Band ガジェット グーグルから、Android Wearスマートウォッチ用の交換バンド「MODE Band」が発売された。 工具等を使わずにワンタッチで付け替え可能な「MODE テクノロジー」が採用されているのが特徴だ。 Apple Watchのバンドも工具を必要とせず着脱可能だが固定部分に独自の機構を採用しているのに対し、MODE Bandは普通の腕時計と同じバネ棒を使っていて、バネ棒を固定したまま、バンドを引っ… Mayumi Ishikawa 2016.05.20
たまごサイズの超小型衣類圧縮バキュームマシン「VAGO」でスーツケースの中身を圧縮 VAGO ガジェット スーツケースの中でも最もかさばるのは衣類だろう。最初の荷造りの段階でスーツケースをパンパンに荷物を詰め込んで、旅行先でさらに洋服やおみやげを買ってしまって、いよいよ荷物が入らない…そんな途方に暮れた経験はないだろうか。 圧縮袋を使いたくても、旅行先で吸引するための掃除機は自由に使うことが難しい。そこで現在Kick Starterでクラウドファンディング中のポータブル衣類圧縮機「VAGO」を紹介する… SCORE 1,323 Mayumi Ishikawa 2016.05.15
観葉植物の光合成の力で発電するポット「Bioo」、1日2-3回スマホのフル充電可能 Bioo ガジェット クリーンエネルギーは世紀が必要としている。地熱、太陽光、風力など、様々なエネルギーを電力に変換するテクノロジーが注目されているが、一般家庭でも気軽に導入できそうな、植物発電による充電ポット「Bioo」がIndiegogoに登場、注目を集めている。 一見普通の観葉植物にしか見えないが、ポットの中にはUSB充電ケーブルが隠されている。太陽に照らされていない夜間でも充電可能、出力は3.5V、0.5Aで、… SCORE 6,821 Mayumi Ishikawa 2016.05.03
もっとも美しいブレスレット型ウェアラブルデバイス「RINGLY ARIES」 ガジェット スマートジュエリーブランド「RINGLY」から、新しくブレスレットタイプの ARIESが登場した。 華奢なバングルに本物の宝石を大きくあしらったデザインは、一見ウェアラブルデバイスとは思えない高級感が感じられる。 既存の指輪型のRINGLYから比較すると、対応アプリが80種類から100種類に追加されている。bluetoothでスマートフォンとペアリングし、メール、電話、Facebook、slack… SCORE 1,909 Mayumi Ishikawa 2016.04.20
「ワインを飲む」という体験をスマート化しようとするとどうなるか ガジェット ワインの鮮度を長く保ちたい、一度にいろんな味を楽しみたい、飲んでいるワインの情報をもっとよく知りたい、コルク抜きが面倒、そういった要望と課題を解決するために生まれた「Kuvée」を紹介する。 Kuvéeは、専用のスマートボトルに専用のワインカートリッジボトルを装着してワインを注ぐようになっている。ボトルはWiFiに繋ぎ、搭載されているディスプレイにはワインの情報や、ワインが何杯分残っているかも表示… Mayumi Ishikawa 2016.04.19
ニューヨークの高級折りたたみ傘ブランド「Davek」に置き忘れ防止センサーが搭載 ガジェット Davek(ダベック)は、風が強いニューヨークで生まれた高級折り畳み傘ブランド。亜鉛合金のハンドル、頑丈なスチール製シャフト(軸)、ポリマー炭素フレームによって高い強度を誇り、ワンタッチで傘の開閉ができる。 小型で持ち運びがしやすい丈夫な折り畳傘に、忘れもの防止のためのセンサーが搭載された「Davek Alert Umbrella」が登場した。 スマートフォンと連動し、家や会社、店などに傘を置き忘… SCORE 2,310 Mayumi Ishikawa 2016.04.12
15分で窯の温度が500度まで上がるポータブル石窯で、いつでも本格ピザが食べられる Roccbox ガジェット 石窯で焼いたピザやパンの味は格別だ。熱々でサクサクと香ばしく、そして柔らかい甘みが口に広がり、食感と香りが普通のそれとは全然違う。 「Roccbox」はもともと石窯を開発していたプロフェッショナルが、持ち運びが可能な構造に出来ないかと数年かけて研究した末に、20kgのポータブル型の石窯を完成させた。 たった15分で窯の温度が500°まで上がり、90秒で本格的な石窯ピザが焼け、薪でもガスでもどちらも… SCORE 10,440 Mayumi Ishikawa 2016.04.10