東南アジアでトップに君臨する配車アプリ「Grab」は、7.5億ドルを資金調達したことを本日(9月20日)のプレスリリースで発表した。この投資ラウンドはソフトバンクがリードし超過応札となった。
今回の投資を受けて、同社の調達総額は10億ドルに達する。今回の調達には時間を要したが、Bloomberg が報じたところでは、ソフトバンクと中国の配車アプリ「Didi Chuxing(滴滴出行)」から資金の調達をしていたとされる。
<関連記事>
情報筋は TechCrunch に対し、このラウンドで Grab の評価額は23億ドルを上回ることになると語っているが、本件に詳しい別の情報筋は Tech in Asia に対し、現在の評価額が30億ドルを上回っていると語った。
バリュエーションで言えば、東南アジアで2番目に大きいテック企業の誕生である。(1位の)Garena の評価額は37.5億ドルに達していると報道されている。
<関連記事>
Grab は2015年第3四半期に1億1,100万ドルを費やしており、同年の純収益は3,100万ドルに達したとみられている。Grab は乗用車、モーターバイク、タクシー配車サービスを6カ国31都市で提供している。
【via Tech in Asia】 @TechinAsia
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待