ニュースとコラム アルがクリエイターギフト「HelloMasterPiece(ハロマス)」公開、クリエイターエコノミーをさらに加速へ Alu アル ニュースサマリ:漫画発見アプリ「アル」や、クリエイターソーシャル「00:00 Studio」、デジタルフリマの「elu」などを展開するアルは1月21日、クリエイターギフトサービス「HelloMasterPiece(ハローマスターピース/ハロマス)」を公開している。ハロマスはコンテンツ制作を手がけるクリエイターが作るギフトを贈ることのできるデジタルコンテンツのECサービス。ユーザーのリクエストに応じ… SCORE 3,165 Takeshi Hirano 2022.01.21
【-CANVAS-】BRIDGE Tokyo 2022 イベントレポート アル:クリエイターの作業ライブ配信、デジタル素材の数量限定販売サイトなど運営【BRIDGE Tokyoノミネート企業紹介】 INTRO Showcase(2022) アル 本稿はBRIDGE Tokyoの企画をご紹介いたします。年明け1月19日から開催するオンラインイベントにて「NEXTスタートアップが実現するデジタル民主化」をテーマに、トップランナーの起業家をお招きしたセッションを配信いたします。現在、数量限定の無料視聴チケットを配布していますので、お早めにチェックしてみてください。 1月19日から開催を予定している「BRIDGE Tokyo 2022」に先立ち、… BRIDGE Contributors 2022.01.05
ニュースとコラム シード期の「波乗り」に優れた4社、彼らの資金調達方法とは 3Sunny LayerX MyRefer アル スタートアップにおける初期のマイルストーンにPMFがあります。いわゆるプロダクトが自走する段階で、市場がその価値を認めてサービスを利用・購入し、かつ、オーガニックにその利用数が伸びていく状況です。KPIは明確で、経営陣はもとよりチーム全員が毎日何をやれば自社の資産が積み上がるか理解しています。P/LよりもB/Sが積み上がるイメージです。 一方でここまでに至るには、市場の痛みを発見し、そこに対して誰… SCORE 8,683 Takeshi Hirano 2021.03.21
インタビュー 00:00 Studio(フォーゼロ・スタジオ)が国産「次期」ソーシャルになるために必要なコト【古川健介氏・Clubhouse公開取材/500人参加】 00:00 Studio アル わかりやすく流行ってますね、Clubhouse。本誌BRIDGEでも「次期ソーシャル」として音声や常時接続体験についてはいろいろ情報を整理しておりましたが、ここ数日で一気にきた感じです。きっかけはいろいろあるようですが、Andressen Horowitzによる出資が開示されたタイミング(1月25日)と被っているので、その辺りに何かあったのでしょう。Axiosの記事によれば今回ラウンドはポスト評価… SCORE 4,000 Takeshi Hirano 2021.01.28
ニュースとコラム マンガ探しアプリ「アル」2億円調達ーーANRIやEVほかマンガ大好きな投資家ら集結、Android版も fundraise(調達) アル マンガ探しアプリ「アル」は6月11日、第三者割当増資の実施を公表した。引受先となったのはANRI、East Ventures、ABBA Lab、株式会社にしのあきひろ、名称非公開の計5社と個人投資家ら。調達した資金は合計2億円で、出資比率などの詳細は非公開。同ラウンドのリードはANRIが務めた。個人で参加したのは中川綾太郎氏と片桐孝憲氏。また、これに合わせて同社はAndroid版のアプリも公開して… SCORE 2,128 Takeshi Hirano 2019.06.11