アルがクリエイターギフト「HelloMasterPiece(ハロマス)」公開、クリエイターエコノミーをさらに加速へ

SHARE:

ニュースサマリ:漫画発見アプリ「アル」や、クリエイターソーシャル「00:00 Studio」、デジタルフリマの「elu」などを展開するアルは1月21日、クリエイターギフトサービス「HelloMasterPiece(ハローマスターピース/ハロマス)」を公開している。ハロマスはコンテンツ制作を手がけるクリエイターが作るギフトを贈ることのできるデジタルコンテンツのECサービス。ユーザーのリクエストに応じて、クリエイターがオリジナルのコンテンツを作成してくれる。

例えば似顔絵や書、音楽、ソーシャルメディアに利用するアイコン画像などを誕生日や何かの記念日などに贈るシーンを想定している。マーケットプレイス型で、登録するクリエイターは依頼された作品を制作するが、紹介ページの情報やユーザーとのやり取りなどについては、サービス側で用意しているコンシェルジュが請け負う。運営費や月額費用などは不要で、売上に対する手数料が必要になる。商品の著作権はすべてクリエイターに帰属し、二次創作などの利用については各作品にて決められたガイドラインに沿うことになる。公開初日、現時点で30件ほどのクリエイターが登録されているようだ。

話題のポイント:現在開催しているBRIDGE Tokyoに合わせてくれた・・・わけではないのですが、アルが新サービスを公表しました。デジタルフリマの「elu」により目的を持たせたもの、というイメージでしょうか。eluは昨年8月に好発進を伝えています。

デジタルコンテンツの売買については、やはり今、大いに盛り上がり(やや加熱しすぎですが)を見せているNFT市場があります。

最大手となった(しかも創業は2017年)OpenSeaの流通総額は、昨年8月に一気に34億ドル(現在のレートで3800億円規模)に跳ね上がり、12月時点(1月1日)の流通総額(ETHベース)で42億ドルというお化けマーケットプレイスです。牽引しているのがCryptoPunksやBored Ape Yacht Club(BAYC)などのコレクティブルで、BAYCは最低価格で84ETH(今日時点のETH価格で3000万円ほど)とワケがわからない取引価格になっています。この辺りについては筆者も実際に購入してみて考察をしてみました。

ではこのNFTコレクティブル、何に使うのかというとやはりコミュニケーション領域のようです。例えばBAYCは購入者だけが入れる秘密クラブみたいなのが設置されているので、Twitterのアイコンに設定することで「自分はここのメンバーです」と伝えるバッチみたいな役割を持たせることができるのですね。さらにゴルフ会員権のような機能はNFTが担保してくれるので、マーケットプレイスでトレードすることも可能になります。本当にゴルフ会員権ですね。

ハロマスの利用シーン

ハロマスの話に戻ると、現時点でサービスはNFTに対応しているわけではないので、現在は純粋なデジタルギフトとして機能します。ただ、デジタルコンテンツの用途を考えるとやはり「あのクリエイターにアイコン作ってもらった!」という感じのシーンが想像しやすいので、個人的にはコレクティブルと同様の流れに乗ったりするのかなと思ったりしています。ちなみに今日、MetaがFacebookやInstagramなどのソーシャルのプロフィール画像にNFTを導入するのではという報道も出ています。ソーシャルメディアとNFTの相性の良さが伺い知れる話題かなと。

立ち上げにあたって、アル代表の古川健介(けんすう)さんは、Facebookに次のようなポストをしていました。

「ただいま、「HelloMasterPiece(ハローマスターピース)」というサービスを作っています。とにかくここ数年、「クリエイターさんに入るお金を最大化して、予算や時間を増やしたい。そしてクリエイティブ活動を加速させたい」と思い続けて頭が変になりかけているんですが、その一つです。クリエイターエコノミー系の問題の一つって、「有名な人はよりお金を稼ぎやすい」となってる一方、「技術や能力があっても、人気がない人にはあまりまだ利がない」というのがあると思っていて・・・。

そうすると、アテンションを集めるのが大事になるので、「バズ狙い」の世の中になってる面があるとおもうんです。それはそれで悪くないんですが、そういうのが苦手な人もいるなーー、どうにかしたいなーと思っていろいろ調査して、年末年始にいろいろ試しまくって出たのが、「クリエイターの作った、世界にたった一つのギフトを贈る」という形です。

似顔絵が上手な人とかが、プレゼントとしてそれが使われたりしたら素敵な世界だなーと思って作っています。というので、現在、事前登録中ですが、もしよければ登録してみてくださいー!クリエイターの方も募集しています。思ったよりも、登録が多くてびっくりしていますが、クリエイターさんの活躍する場所を増やしまくりたいので、がんばります!」(けんすうのFacebookポストより

クリエイターエコノミーは広告・マーケティング(YouTuberなどのMCN)領域からデジタルコンテンツに広がり、さらにこのNFTの大きな潮流で新しい展望も手に入れつつあると思います。波がやってきた時に沖に出ていた人が勝つのがスタートアップです。今日、けんすうにはBRIDGE Tokyoのライブインタビューセッションに出ていただくので、ハロマスの詳しい話と彼の考えるクリエイターエコノミーについてお聞きしたいと思います。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録