ウェアラブルバンド最大手の米Fitbit、リストバンド型活動量計「Surge」等3機種を発表 Fitbit ガジェット スマートウォッチ 活動量計 ウェアラブルバンドの世界シェア50%超をほこる米Fitbit社は、2014年10月27日にリストバンド型活動量計の新3種類「Fitbit Charge」「Fitbit Charge HR」「Fitbit Surge」を発表した。 価格はそれぞれ、129.95ドル、149.95ドル、249.95ドル。「Charge HR」と「Surge」が2015年初頭以降の発売予定で、「Charge」は発表と同時… Kazuyuki Abe 2014.11.17
3インチの大画面を搭載、手首に装着するウェアラブルデバイス「Rufus Cuff」 Rufus Cuff ガジェット スマートウォッチ シンプル、小型化、軽量化されたスマートウォッチが登場する中、流れに逆行するかのようなウェアラブルデバイスが登場している。Rufus Labsが開発している「Rufus Cuff」だ。 Rufus Cuffは、手首に装着して使うデバイスとしては大きめの3インチのTFT液晶画面(400 x 240 QVGA)に加え、GPS、Bluetooth、Wi-Fi、加速度センサー、6軸ジャイルスコープ、マイク、… Kazuyuki Abe 2014.10.28
スウォッチ社独自のスマートウォッチ「Swatch Touch」が2015年夏に登場か Swatch Touch ガジェット スウォッチ スマートウォッチ 数ある時計メーカーの中でも、そのデザインと存在感・カジュアルさで独自の地位を築いているスウォッチ社。同社の時計を支持するユーザーと、昨今盛り上がりつつウェアラブル系のハイテク時計との相性がとても良さそうというのは、時計業界にあまり詳しく無い私でもなんとなくわかるほどだ。 そんな同社のCEO、Nick Hayek氏によれば、2015年夏に、スウォッチ社独自のスマートウォッチである新型の「Swatch… Norio Nakayama 2014.09.24
シュートの成功率も計測可能なバスケットボールプレイヤー用のスマートウォッチ「Hoop Tracker」 Hoop Tracker Kickstarter ガジェット スマートウォッチ 様々なメーカーが発表しているスマートウォッチ。矢野経済研究所のリサーチによれば、2016年には出荷台数は1億台になるとも予想されている。そんなスマートウォッチに、バスケットボールプレイヤー用が登場した。 「Hoop Tracker」はバスケットボールをプレイする際に身につけるスマートウォッチだ。シュートを打つ手と逆の手に装着し、シュート回数や成功率などの分析を行ってくれる。現在、Kickstart… SCORE 1,532 Junya Mori 2014.03.24