ニュースとコラム Kickstarter共同創業者兼CEOのYancey Strickler氏が辞任へ——後任を募集中 Kickstarter Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) クラウドファンディング Kickstarter 共同創業者兼 CEO の Yancey Strickler 氏が、クラウドファンディング大手の同社を今年後半に辞任すると発表した。同社は後任を探している。 Strickler 氏は Kickstarter 設立者の一人であり、2014年初頭に元 CEO の Perry Chen氏の後を継いだ。もう一人の設立者は2013年に退職したデザイナーの Charles Adler 氏… VentureBeat 2017.08.09
ニュースとコラム Kickstarterが動画ストリーミングのHuzzaを買収、起業家が製品をストリーミングでプレゼンできる「Kickstarter Live」をバンクーバーで開発へ fundraise(調達) Huzza Kickstarter Paul Sawers(VentureBeat 執筆・寄稿者) エンターテインメント Kickstater が本日(2月1日)買収を行った。Kickstater にとってはかなり珍しいことだ。買収の対象となったのは、バンクーバーを拠点とする動画ストリーミングスタートアップ Huzzaで、取引条件などは明らかになっていない。 2015年設立の Huzza は、ライブ動画を使ってバンドやミュージシャンをファンと繋ぐサービスを提供している。このプラットフォームを利用すれば、ライブ動画イベ… VentureBeat 2017.02.07
室温、明るさに応じて自動でブラインドを開閉してくれる「FlipFlic」 FlipFlic Kickstarter ガジェット 部屋の窓に設置されている「ブラインド」をスマート化できる「FlipFlic」というデバイスがKickstarterに登場している。 温度センサー、光センサーを搭載しており、部屋の温度や明るさに応じて、自動的に「ブラインド」を開閉してくれるスグレモノだ。設置はかんたんで工具いらず。わずか数秒で取り付けることができるという。 ブラインドのタイプは縦型、横型どちらにも対応する。 光・温度に反応して、自動… SCORE 1,578 Kazuyuki Abe 2016.05.22
正しい姿勢を保てるようにバイブでサポートしてくれる「Backbone」 backbone Kickstarter wearable ガジェット デスクワークをする人にとっては、肩こり、腰痛、首の痛み等はよくある悩みだろう。正しい姿勢で作業を行えば、そういった症状も起こりにくいだろうが、つい姿勢が悪くなってしまう人も多いのではないだろうか。 「Backbone」は、そんな風に姿勢が悪くなりがちな人に役立ちそうな姿勢矯正デバイスだ。前屈みになるなど、姿勢が悪くなった場合に、注意を促してくれる機能を備えるという。Kickstarterにてクラウ… Kazuyuki Abe 2016.05.17
「煮る」「焼く」「蒸す」「炒める」までワンタッチでやってくれるスマートオーブン「tovala」 Kickstarter tovala ガジェット 「tovala」は、ボタンひとつで簡単においしい料理を準備することができるスマートオーブンだ。米国発の同名のスタートアップが開発しているもので、Kickstarterでクラウドファンディングを実施、26万ドル(約2,800万円)近くの資金調達に成功している。 見た目は「電子レンジ」のような姿の「tovala」だが、これ1台で「煮る」・「焼く」・「蒸す」・「炒める」など複数の調理法を組み合わせてこな… Kazuyuki Abe 2016.04.24
自分好みに細かくカスタムオーダーできる焙煎コーヒー「DOERS.COFFEE」 coffee does.coffee Kickstarter ガジェット 「Doers.coffee」は、サンフランシスコに拠点を置く、100%カスタムオーダーが可能なデリバリーコーヒーブランドだ。2016年3月にKickstarterに登場、クラウドファンディングで約25,000ドルの資金調達に成功している。 焙煎したコーヒー豆をオーダーできるサービスだが、特徴的なのはコーヒー豆の様々な項目をカスタマイズできる点。 アプリが提供されるかは不明だが、スマートフォンから、… SCORE 1,208 Kazuyuki Abe 2016.04.23
ニュースとコラム 波佐見焼の伝統技術とIoTを組み合わせた空気のモニターデバイス「Atomstation」がKickstarterに挑戦中 Atomstation Kickstarter ガジェット 福岡から生まれたプロダクトがKickstarterでクラウドファンディングに挑戦している。 「Atomstation」は、部屋の空気の状態を可視化するスマートデバイス。温度や湿度、浮遊する微細な物質のセンシングを行い、スマートフォンへと伝えてくれる。 部屋の空気の状態が人体に与える影響は大きい。空気の状態に変化が合った際に、スマートフォンで通知してくれるというのは、ありがたい。 「Atomstat… Junya Mori 2016.04.19
脳波を測定し、最適な音で快眠へ誘うヘッドバンド「Sleep Shepherd Blue」 Kickstarter Sleep Shepherd Blue ガジェット 最近は、睡眠時間をトラッキングするウェアラブル機器なども一般的になってきたが、Kickstarterに登場した「Sleep Shepherd Blue」はもう一歩すすんだデバイスのようだ。 頭に巻いて眠ると、睡眠中の脳波を測定し、それに応じて音を出し、睡眠の質を改善してくれるのだという。 2万5,000ドル目標でスタートしたKickstarterでのクラウドファンディングは、記事執筆時点で54万ド… SCORE 1,092 Kazuyuki Abe 2016.03.20
Kickstarterによる初の買収対象は終了寸前の音楽ストリーミングサービス Drip Kickstarter エンターテインメント クラウドファンディング Kickstarter’s first acquisition is a music streaming service that was about to shut down 言わずと知れたクラウドファンディングサイト「Kickstarter」が、初となる買収を実施しました。買収先は音楽ストリーミングサービス「Drip」。 「Drip」はインディーズに特化した音楽ストリーミングサービス。インディ… Junya Mori 2016.03.19
「無限タイムラプス」を実現するカメラ「Enlaps Tikee」 Kickstarter tikee timelaps ガジェット 一定間隔の時間で撮影した写真を繋げて仕上げるタイムラプス動画。風景などが徐々に変化していく様子を短時間に凝縮できるのがその醍醐味だろう。 よりダイナミックな変化を捉えるには長時間撮影する必要があるが、数時間ならともかく、数日間、数週間といった長期間の撮影を行おうとすると大変だ。カメラのバッテリーも持たないし、写真を保存するストレージ容量もいっぱいになってしまう。 この悩みを解決してくれるかもしれな… SCORE 1,064 Kazuyuki Abe 2016.01.16