<ピックアップ>How to learn about software development without writing a single line of code プログラミングを学ぶのは大変だ。 Xcode などの開発環境を整えるには膨大な時間を費やさなければならない。しかし、 学習者が知っておくべきことがもう一つある。それは、コードを1行も書かなくても、プログラミングについて学べること…
実際にプログラミングをしているところを動画で見るのも勉強になる。Apple やGoogleは過去のイベント動画を公開しているし、 Google の新機能や APIの発表動画もよい。
あなたがSwiftを学習中なら Ray Wenderlich がお薦め。有料の動画が多いが、それだけの価値はある。
また、YouTubeにもデベロッパーのコーディングセッション動画がたくさん公開されている。
<Pick Up> Tesla’s electric car racing series to debut next year, 10 teams to compete レース用ではない普通の電気自動車の最速を競うレース「Electric GT World Series」が2017年に開催されます。 このレースに参加できるパフォーマンスを有する車は、今のところ1回の充電で2…
<Pick Up> The latest from Napster co-founder: a service that costs $50 to watch new movies at home Napsterの共同設立者でFacebook初代CEOのショーン・パーカーが、新プロジェクト「Screening Room」に取り組んでいます。こちらは映画の最新作を公開と同時に家でも観ら…
業界のベテラン2人が5,000万ドルのベンチャーキャピタルファンドを立ち上げる。投資対象はアーリーステージの仮想現実、拡張現実、そしてミックスド・リアリティのスタートアップたちだ。 Marco DeMiroz 氏は以前に PlayFirst で最高経営責任者を、Tipatat Chennavasin 氏はモバイルゲームメーカーの Big Head Modeでトップを務めていた人物だ。この2人が現在…
Venture Reality Fund の Marco DeMiroz 氏。 Image Credit: Venture Reality Fund
Marco DeMiroz 氏は以前に PlayFirst で最高経営責任者を、Tipatat Chennavasin 氏はモバイルゲームメーカーの Big Head Modeでトップを務めていた人物だ。この2人が現在、急成長中のVR、AR、そして MR の分野の幅広い企業へ投資するファンド「Venture Reality Fund」を立ち上げた。(編集部注:gumi代表取締役の國光宏尚氏も彼ら2人と同じゼネラル・パートナーとして同ファンドに参加している)
調査会社の Digi-Capital が、2020年までに1,200億ドル規模の市場になると期待している AR や VR の分野で成長しつつあるエコシステムの一部を担うことになる。
一方の Chennavasin 氏はインタラクティブなVR・AR、360度動画の両方で製作の経験を有している。VRを製作している最中に、偶然、自身の高所恐怖症が改善されたことから、VRの可能性に魅せられた。彼はモバイルゲームスタートアップの Big Head Mode で共同創業および CEO の経験を持った起業家でもあり、VR に集中するために会社を PlayFirst に売却している。また、Rothenberg Ventures でVRの専門家を務め、River New Frontier Accelerator Program というアクセラレーションプログラムを共同創業している。