【-CANVAS-】BRIDGE Tokyo 2022 イベントレポート tsumug:遊休空間をリモートワーク環境に変える「TiNK」提供【BRIDGE Tokyoノミネート企業紹介】 INTRO Showcase(2022) tsumug 本稿はBRIDGE Tokyoの企画をご紹介いたします。年明け1月19日から開催するオンラインイベントにて「NEXTスタートアップが実現するデジタル民主化」をテーマに、トップランナーの起業家をお招きしたセッションを配信いたします。現在、数量限定の無料視聴チケットを配布していますので、お早めにチェックしてみてください。 1月19日から開催を予定している「BRIDGE Tokyo 2022」に先立ち、… BRIDGE Contributors 2022.01.07
インタビュー 昼はテレワーク夜はホテル、TiNKが実現する「1.5回転ビジネス」への期待 tsumug ニュースサマリ:コネクティッド・ロックと空室利用サービスを提供するtsumugは2月16日、1室1名利用とする完全個室の空間サービス「TiNK Desk Solo」の開始を伝えている。福岡地所グループのエフ・ジェイ ホテルズが運営するビジネスホテル「サンライフホテル 2・3(博多駅東)」の客室(開始時は3室から)を利用したもので、ユーザーは15分単位でホテルの一室を仕事などに利用できる。朝8時から… SCORE 1,211 Takeshi Hirano 2021.02.27
ニュースとコラム ネット接続鍵のtsumug、遊休空間をマネタイズできる「TiNK Desk」のPoCを福岡で開始——アプリ不要・LINEでワークスペースの確保が可能に Internet of things TiNK tsumug 明星和楽 明星和楽2019 本稿は、10月29〜30日に福岡市内で開催されている「明星和楽2019」の一部。 インターネット接続型の鍵(コネクティッド・ロック)の「TiNK」や関連サービスを提供する tsumug は29日、TiNK を活用した空間アクセシビリティ制御による価値創造プロジェクト「Sharingkey」の第一弾として、新サービス「TiNK Desk」の実証実験を開始したと発表した。 TinK Desk では、遊… SCORE 2,353 Masaru IKEDA 2019.10.30
ニュースとコラム 鍵を超えた「サービス」へーーコネクティッド・ロック「TiNK」公開、不在時家事やメルカリのシェアサイクルにも導入へ Internet of things TiNK tsumug インターネット接続型の鍵とその関連サービスを手がけるtsumugは11月9日、同社の提供するコネクティッド・ロック「TiNK」リシーズの製品発表を実施した。今回公開されたのは個別住宅の玄関に設置できるシリンダータイプの「TiNK C」と集合住宅のエントランス等に設置されている集合ロックに対応した「TiNK E」の2種類。今日から販売開始し、2018年初頭の出荷を予定している。 同社はこれにあわせ、… Takeshi Hirano 2017.11.09