【ピックアップ】は世界のテク系スタートアップの資金調達やトレンド記事を概要と共にお届けします
報道発表資料:「平成26年度G空間社会実証プロジェクト事業」の募集について – 国土交通省
地理情報システム(GIS)や衛星測位システムを活用する「G空間社会」を目指して、観光や買い物支援などの地域活性化や、防災・減災に関わる取り組みに対するプロジェクトに対して、1件あたり最大4000万円を支援するようです。事業対象者は地方公共団体を含むグループであることが条件で、事業の継続性や公益性、他地域のモデルと成ることが求められています。
スマートフォンの浸透によって、位置情報を活用したアプリが今後ますます登場してくる中、交通インフラの効率化や災害対策の迅速化などを目指した事業を支援するということで、行政サービスにもテクノロジーを活用しようという動きがでてきています。
ナップスターの創業者でもあるショーン・パーカー氏が、政府システムをITでイノベーションを起こそうとする、いわゆる「シビックテック」と呼ばれる分野に向けたスタートアップを立ち上げるといった報道がなされるなど、テクノロジーと行政との関わり方も今後大きなテーマになってきそうです。
photo by jean-louis Zimmermann on Flickr
via 国土交通省
BRIDGE Members
BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。- 会員限定記事・毎月3本
- コミュニティDiscord招待