リーボ、スマホ上で2タップで自宅にレンタカーを届ける「Veecle!」をテストローンチ

SHARE:

Veecle2
福岡を拠点に活動しているリーボが、スマートフォン一つでレンタカーを自宅に呼び出してそのまま使用できるサービス「Veecle!」のテストローンチを行ったと発表した。

「Veecle!」は、アプリ内で免許証やクレジットカードを登録し、あとは車の車種と利用時間を選ぶだけで、予約時間に自宅にレンタカーを届けてくれるサービスだ。現在、福岡市、北九州市でユーザテストを行ない、フィードバックと事業提携などを模索しながら展開していくという。

リーボは、それまでカーシェアアプリの「こでかけ」や「BLOOME」をリリースするなど、「交通革命」をミッションに目的地に到達するための経路を「安く」「はやく」「簡単に」することを事業の軸としていた。車を使い移動したい人にとって、毎月の車の維持費や駐車代、保険料や税金など、さまざまな問題がある。そこで、使いたい時に必要な分だけ使うカーシェア市場を軸に、新しいサービスを提供したいと考えたという。

「これまで、超小型電気自動車のカーシェアというところに軸足を置いて事業展開をしてきたんですが、一言で言うと「プロダクトアウト」だったんです。求められてないものをつくって、必死に売ろうとしてたのではないかと。ミッションである「交通革命」を重視して、本当に世の中に貢献できる価値はなんだと考えて、今年に入って実は10以上の事業検討をやりました。その中でマーケットニーズがあるのがVeecle!だと考えました」(リーボ代表取締役松尾龍馬氏)

個人の価値観やライフスタイルに合った移動のあり方を提供していきたい

車を持っていなくても必要なときだけ乗れたり、旅行先の現地で借りられたりと便利なレンタカーやカーシェアサービスは、店舗まで借りに行ったり、利用毎の手続きや支払いの面倒さ、ガソリンを満タンにして返す必要があるなどの課題があった。そうした既存のレンタカー市場の課題解決という視点があるという。

「すでに数百人の方々にテストしていただいていますが、反応として店舗の手続きなどの簡略化などのレンタカーにかかっていた一切の煩わしい手続きを省いた、便利な宅配レンタカーというふうに捉えて頂いており、そこには一定の価値があると考えています。現在国内のレンタカー市場は約5000億円で前年比101%程ですが毎年緩やかに伸びており、その市場に対し、Veecle!経由で付加価値の高いレンタカーを使ってもらうことを考えています」

また、車を「所有する」ということと「所有しない」、という二極化で車の分野を捉えるのではなく、個人の価値観やライフスタイルに合わせたグラデーションを提供することが必要だと松尾氏は語る。

「Veecle!のコンセプトでもある「クルマをもたない、カーライフ。」というニーズは、確実に存在しています。「もたないけど、たまにつかう」というユーザニーズに対してどう応えるか。Veecle!は「あたかも車をもってるような感覚」をもとに、週末の旅行や趣味に割と長時間使用する用途に対して、自宅のドアを開けたらすぐに使える車を用意できたらと考えています。

ターゲットは、車を持ってるけど週末しか乗らないような、いわゆるウィークエンドドライバーたちです。国内6000万台の乗用車のうち、およそ3分の1が週に1〜2回しか乗られていないということがわかってます。たった、それだけしか乗らないのに数百万円のローン組んで、毎月高い駐車場代や税金に保険金を固定で払うということから解放することで、もっと色んなところに遊びに行ったり、いいホテルに止まったり美味しいごはんを食べたりと、生活がもっと豊かになると考えています」

ここで問題なのは、自宅に配車するという仕組みをどのように行うのか、ということだ。

松尾氏は、Veecle!提携先のレンタカー会社の空いている車を、Veecle!の配車ドライバーがユーザーのご自宅にお届けするというものだという。配車ドライバーは、主婦や在宅勤務の自営業方々などを対象に、空き時間を利用して仕事を作り出すというもの。配車後は、現在のところ公共交通機関や折りたたみ自転車などで帰宅するとのこと。

「配車ドライバーのマッチングは今後の大きな課題です。ドライバーは、日ごとに稼働可能な時間を設定いただき、配車予約が入れば可能な人に連絡し、レンタカー店舗に車を取りに行き、ユーザの自宅に届けるというもの。引取も同様で、配車した人とは別の人が引き取ることもあります。配車ドライバー仕事のニーズはそれなりにあり、求人募集をしたら2週間で17名が集まりました。また、引取りに関してユーザから自宅で待つのが面倒だだからユーザ自ら指定の場所に返却したり乗り捨てできるようにしてほしい、という要望もきており、このあたりを正式リリースまでに改善していきたいと考えています」

まずはユーザテストを通じてユーザのどんな利用シーンが想定されるかなどを仮説検証を行ない、フィードバックをもとにサービスの形を作っていくとのこと。福岡という街ならではのコンパクトさが、こうしたリアルサービスを展開する上で仮説検証できる土壌になっていたり、新しいサービスに対してフレンドリーなテストユーザ、提携先の企業のマインドなどがあったりすると松尾氏は語る。

福岡市、北九州市で宅配レンタカーの仕組みを作り、全国各都市に横展開可能な形にして2014年秋には正式ローンチを目指し、2,3年以内に全国の主要都市の展開を目標にしているという。

BRIDGE Members

BRIDGEでは会員制度の「Members」を運営しています。登録いただくと会員限定の記事が毎月3本まで読めるほか、Discordの招待リンクをお送りしています。登録は無料で、有料会員の方は会員限定記事が全て読めるようになります(初回登録時1週間無料)。
  • 会員限定記事・毎月3本
  • コミュニティDiscord招待
無料メンバー登録