折りたたんで厚さ3インチになりGPSも搭載しているスマートスーツケース「Néit」 Néit ガジェット 折りたたみ可能でGPSも搭載したスマートスーツケース「Néit」が開発されている。クラウドファンディングサービスKickstarterで支援を募集したところ、目標額となる68,000英ポンドを調達しプロジェクトは成功となっている。 「Néit」は折りたたむことで厚さ3インチ、元の体積の30%にすることが可能。折りたたむのに必要な時間は10秒未満とのことで、簡単に折りたたむことが出来るとのこと。 使… SCORE 1,112 Satoshi Nakano 2016.05.19
どんなホワイトボードにも取り付けが可能、板書のキャプチャやストリーミングが出来る「Kaptivo」 Kaptivo ガジェット 任意のホワイトボードに取り付けることで、板書のキャプチャやライブストリーミングが可能となるガジェット「Kaptivo」が開発されている。クラウドファンディングサービスKickstarterのプロジェクトは成功し、目標額75,000ドルを上回る88,000ドルを達成した。 ホワイトボードに書いたものすべてが自動的に取り込まれ、リモートで共有したりPDF化したりすることが出来る。ストリーミングで再生す… SCORE 2,310 Satoshi Nakano 2016.05.04
コートの内側に取り付け可能なユニバーサルコートヒーター「Torch」 Indiegogo Torch ガジェット コートの内側に取り付けられる携帯式のヒーター「Torch」が開発中だ。クラウドファンディングサービスIndiegogo で支援を募集し、目標額となる2万ドルを達成している。 「Torch」はコートの内側にフィットするように設計されており、内側の3か所にバッテリー駆動のヒーターを取り付けて利用する。好きなコートを手軽にヒーター付に変えられるというわけだ。デザイン重視で実用的ではないコートでも、Tor… Satoshi Nakano 2016.03.05
置き忘れ防止機能や降雨通知機能を搭載したスマート傘「Oombrella」 ガジェット 天気共有アプリを提供しているwezzoが、スマートフォンとBluetoothで接続して通知などを受けることが可能なスマート傘「Oombrella」を開発している。2016年開催のCESで発表された。 OombrellaとスマートフォンとのBluetooth接続が切れるとアラートを受ける仕組み。また、その場所が記録されるため、無くした場所がわかるので後から見つけることが容易であるとのこと。 Oomb… Satoshi Nakano 2016.03.01
いつでもどこでもドリップコーヒーが飲める、タンブラー型のコーヒーメーカー「mojoe」 ガジェット コーヒーの粉と水を入れるだけで、場所を選ばずにドリップしたてのコーヒーを飲むことが出来るタンブラー型のコーヒーメーカー「mojoe」が開発されている。クラウドファンディングサービスKickstarterで支援を募集したところ、目標額の20,000ドルを超える、85,000ドル以上の出資を集め、プロジェクトは成功となっている。 「mojoe」本体にコーヒーの粉をセットし、タンクに水を入れておくだけで… SCORE 1,145 Satoshi Nakano 2016.02.21
耳から外れて落とす心配がないワイヤレスイヤホン「PHAZON」 PHAZON ガジェット 耳栓のように完全にワイヤレスなイヤホンはいくつか商品化はされているが、いつの間にか耳から外れてしまって紛失してしまうのではないか、という心配があるだろう。カナダのスタートアップが開発しているのは、そんな心配を解消する、耳から落ちないことを保証するワイヤレスイヤホンだ。現在、クラウドファンディングサービスIndiegogoで支援を募集している。目標額の8万ドルを大幅に超える、73万ドル以上もの資金の… SCORE 1,153 Satoshi Nakano 2015.12.24
バッテリーやNFC、SIMなどのモジュールの付け替えが可能なスマートウォッチ「BLOCKS」 BLOCKS ガジェット 用途によってモジュールを自由に交換することが出来るスマートウォッチ「BLOCKS」が開発されている。クラウドファンディングサービスKickstarterで支援を募集したところ、目標額となる25万ドルを大幅に超える150万ドル以上の調達に成功している。 「BLOCKS」は、バンド部分がモジュールの組み合わせで構成されているスマートウォッチ。ライフスタイルに合わせて構築することができる。バッテリーが不… Satoshi Nakano 2015.11.26
睡眠時無呼吸症候群の治療に役立つ、管やマスクが不要な小型器具「Airing」 ガジェット 睡眠時無呼吸症候群の治療のための小型器具「Airing」が開発中だ。クラウドファンディングサービスIndiegogoで支援を募集したところ、目標額を大幅に上回る100万ドルの調達に成功している。 睡眠時無呼吸症候群の有効な治療法であるCPAP(Continuous Positive Airway Pressure)。気道に圧力をかけるために鼻に装着したマスクから空気を送りこむのが一般的であるが、こ… SCORE 4,673 Satoshi Nakano 2015.11.01
隙間に貼り付けて使用する超薄型の窓/ドア用センサー「Strips」 ガジェット 窓とサッシの間などの隙間に貼り付けて使うことが出来る、超薄型のセンサー「Strips」が開発されている。クラウドファンディングサービスIndiegogoで支援を募集したところ目標額を達成し、プロジェクトは成功となっている。 「Strips」は厚さわずか3mmという超薄型のセンサーだ。窓やドアの隙間に貼り付けることで、窓が開けっ放しになっていないか、留守中にドアが開けられていないかなど、窓やドアの開… Satoshi Nakano 2015.10.28
コンパクトで持ち運びが可能、落下の衝撃にも強く頑丈なドローン「Sprite」 Sprite ガジェット カバンに入れて持ち運びすることが可能、かつ堅牢性も高いドローン「Sprite」が開発されている。クラウドファンディングサービスKickstarterで支援を募集。目標額の2倍となる40万ドルを集め、プロジェクトは成功となっている。 「Sprite」はコンパクトな形状となっており、ローターブレードを機体に沿って折り曲げることが出来る。バックパックなどに入れて持ち運ぶことが可能とのこと。モーターアーム… Satoshi Nakano 2015.10.08